今回の記事は
『一年の計は一月にあり 2016』です。




企画書20150105

画像引用元:http://toyokeizai.net/articles/-/26858





私は、2015年(乙未年)同様、
2016年(丙申年)も、爆速で動くつもりです。


皆様の正月は、いかがでしたでしょうか。


丙申年(2016年)は
2016年2月(立春)からはじまります。


私の正月は、断易三昧でしたねぇ。

ま・・・、例年通りの展開ですね(笑)




未設定





冬至(2015年12月22日)過ぎに
断易と四柱推命で出した「来年の運勢」をベースに、
一年を俯瞰する時間軸で、断易を使用した「右か左か方位術」を執り行い、
「活動計画」や「見込み数字」を詰めております



活動計画(=企画)の中身を次から次へと組立てていく最中に、
神機を降ろして、「この方向はありなのか(YES or NO ?)」を
断易に問いますので、活動計画(=企画)を考えるための
方眼紙とペンが、湯水のように消費されていくのが、
この時期の恒例行事になっております。



企画書20150105

画像引用元:http://toyokeizai.net/articles/-/26858





進むベクトルを間違えると、大変ですね(笑)

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

運命の分かれ道20150105

画像引用元:http://blog.hangame.co.jp/W104042279/article/39792467/



世の中には
「10個の願いがあっても、実際にかなうのは1個だ」
とお考えの方もおられますが、断易を立てている私は、
この考え方に、概ね賛成です。


というのも、
実際に断易を立てまくると、私の希望的観測とは裏腹に、
「やめておけ(NO)」という答えが、
沢山出て来るからです(笑)


1つくらいNOが出るならまだしも、
2つ3つ4つとNOが連続する場合もザラにあります。


こういう場面では、
精神的に追い詰められたような気分になりますが、
実際に動いて徒労に終わるより、遥かに生産的です。


「君子危うきに近寄らず」という言葉もありますが、
先に断易で吉凶を裏取り出来ていれば、凶を避けて、
吉と出た方向にお金と時間を集中的に投資することが可能
となりますので、「選択と集中」という考え方を、
謳い文句どおりに実践することが可能となります。



---------------------------------------------------

本当に重要なことだけを選んで、
それ以外には「ノー」と断ることも大切だよ。

ウォーレン・バフェット

---------------------------------------------------



まあ、もちろん、断易が、
それだけよく当たるということが大前提ですけどね(笑)


私の場合、
安定的に、的中率9割以上のパフォーマンスを
何年も維持出来ています。(得意科目です!)


的中率100%ではありませんから、
「一定の確率で必ずハズレが出てくること(聖杯は存在しないこと)」は
織り込み済みであり、確率・統計をよく理解し、一つ一つの結果に一喜一憂せず、
「数の論理」にモノをいわせ(←笑)積極的に動きまくれば動きまくるほど、
毎日の生活が充実します


断易は、口を開けて待っていれば
幸せが上から降ってくることを期待しているような、
受身発想の人には向きません。


断易は、「時は金なり」を地で行くタイプで、質問力があり、
アクティブなビジネスマンタイプの行動習慣が
身についている人に最適です



本年も、立春までに、断易を、例年通り、
30個くらい立てる見通しです(笑)


企画を考える際に断易を絡めるという点が
温故知新な感じでもあり、もうヤミツキです


というわけで、2016年も、
お互いに充実したものにしていきましょう!

本年も、よろしくお願いいたします




関連記事はこちら↓
奥義 右か左か方位術(効果あるのか?の巻)
あれから3年 断易で地震の予知
ビッグデータという名の五術志向

トップページはこちら