怒涛の2ヶ月、怒涛の1ヶ月、怒涛の1週間 (更新) | 風景写真と趣味のブログ

風景写真と趣味のブログ

カメラ散歩と趣味のことを書いてます

バァバが帰って来る前日にバァバから電話がビックリマーク

「明日帰るから!!」との電話かと思いきや☎

今度は「今日、娘の嫁ぎ先の大きいおじぃちゃんが亡くなった」とガーン

 

翌日、着いたら帰りにスーパーに寄り食材を購入したいのでマイバスケットを持って

迎えに来てほしいと言うので、迎えに行き改札口で待ってると、1人で歩くスラッとした

真っ赤なコートと帽子で身を包んだオーラのある長身の女性を発見。

185㎝以上あったような。

んんんんんんビックリマークただ物ではないな(笑)と田舎のジィジの直感チョキ

後で無い頭で良~く考えたら大林素子さんだ~ラブ

 

お葬式には娘も出席のため帰郷。

通夜と告別式出席するのでバァバが2人の孫の面倒を見る事に。

その為、朝9時前に家を出発し9時30分には孫を預り、夕方お風呂を入れて夜8時に連れて行くのを二日間続けました。

告別式の27日はオイラが出席。

あっそう言えば娘の嫁ぎ先のお葬式は今月2度目。

一度目はゴールデンウィーク最終日の6日が告別式でした。

今回は前回同様、偶然にも同じ斎場、同じ曜日、同じ時間帯の告別式、同じ時間帯の火葬。

こんな事あるんですね~

 

今月はこれで終わらなかった(笑)

笑っちゃいけないか!

告別式の前日に孫の面倒を見てたらオイラの父親の親戚でもお悔やみ発生と連絡が。

告別式は水曜日の29日。3日間で2つも告別式出席なんて最近無かったな~

29日の告別式が終わり家に帰ってきたら、もうヘトヘト。

もう何も無いよね~。明日からは普通の生活が出来るな~と思ったら疲れが

ド~ッと出てきちゃいました。

 

 

畑2号ではナツハゼが順調に育ってました

5月21日撮影

 

5月21日撮影

 

ブルーベリーも実を付けてました。

5月21日撮影

 

伸びてきている山ウド

5月21日撮影

 

10数本収穫し、翌日帰って来るバァバに連絡したら

そんなに要らないから処分してガーンって返事でした(笑)

 

畑1号に植えてるニューホワイト6片ニンニクが順調に育っていて

6月下旬の収穫が待ち遠しい

5月31日撮影

 

ジャガイモのキタアカリも花が咲き出してきました。

こちらの収穫は7月20日ごろ予定してます。

5月31日撮影

 

5月31日に植えたk製加工トマトの苗。

今年も余り廃棄処分数が半端ない数になって「欲しけりゃ好きなだけ持ってって良いよビックリマーク

って暖かいお言葉に甘えて54本+予備に8本戴き早速マルチングを敷き詰めた処に

植えました。

収穫は7月下旬~8月中旬かな~はてなマーク

収穫、楽しみだな~ビックリマーク

 

6月は平穏な日々が続くと良いな~

と言っても予定が目白押しだ~(笑)