3日目は忠臣蔵ゆかりの地 赤穂へ行く。

赤穂城跡。二の丸大手門

隅櫓

大石邸長屋門

刃傷事件の第一報を伝えるために早駕篭で来た藩士が、一息つくために飲んだという井戸。息継ぎの井戸と呼ばれている。

からくり時計が作られていた。松の廊下、早駕篭、勝どき等の名場面がからくり人形で再現されるらしい。毎時に上演されるので見ることが出来なかった。義士あんどんと命名されていた。

花岳寺
浅野家の菩提寺

本堂の天井画
江戸時代の赤穂の絵師、義信法橋の描いた物だと。

報恩堂 千躰観音像
すごい迫力であった。

赤穂大石神社
大石内蔵助を祭った神社。

入口に四十七士の像が建てられていた。


大石内蔵助の像

禰宜の方に宝物殿の品々を説明していただいた。

宝物殿にあった四十七士の絵

以上で観光は終了。刺身とカキ料理の昼食を頂いて帰路につく。豊橋着は20時であった。
本日の歩数は約10,000歩。