第3003回 山梨県知事 安岡正光 先生の古写真を観察する。 | 模型公園のブログ

模型公園のブログ

模型公園の日々の出来事のブログです。

第3003回 山梨県知事 安岡正光 先生の古写真を観察する。

 

 

 

       2024年1月6日土曜日の投稿です。

 

 

 

           ☆ 古写真の部屋 三毛猫犬ハート

 

 

 

 

 

 

【前話 第2975回の続きより。】

 

 

  昭和五年こと、1930年の11月13日に天皇陛下が

 

岡山県に行幸されることになり、岡山県知事以下、正装して

 

陛下をお迎えすることになって行きました。

 

当時の岡山県の写真を少しずつ紹介しています。

 

時は流れて、古い写真を見て、この人がどこの誰でと

 

わかる人が少なくなりつつあります。三毛猫?

 

それで時代は令和の時代となり、その写真の人物の

 

説明が出来る人が岡山県内で少なくなっています。

 

後の世の為に、説明文を付けておきます。

 

 

 

 

今日紹介する昭和五年当時の岡山県庁の三役の1人の人の

 

写真の紹介です。

 

上の写真の左側の人物です。

 

 

 

 岡山県 兵務部長 安岡学務部長 とあります。

 

 

 

 

 安岡 正光 と書いて、「やすおか まさみつ。」

 

と読むそうです。

 

写真撮影時の年齢は、34才でした。

 

出身は、福島県 伊達郡 梁川町の眼科医の次男として、

 

〇明治29年【西暦1896年】2月15日生まれ。

 

〇大正 7年【西暦1918年】10月 高等文官試験に合格。

 

〇大正 8年【西暦1919年】東京帝国大学 法律学科 卒業。

 

〇同年        7月 内務省に入省 。

 

〇大正10年【西暦1921年】 4月 長崎県 警視。 【25才】

 

〇同年            12月 神奈川県 警視。

 

〇大正12年【西暦1923年】 4月 愛媛県理事官。 【27才】 

 

〇昭和4年【西暦1929年】 7月 岡山県書記官 学務部長。【33才】

 

〇昭和6年【西暦1931年】 1月 長崎県書記官 学務部長。【35才】

 

〇同年           12月 千葉県書記官 警察部長。 

 

〇昭和7年【西暦1932年】 8月 京都府書記官 警察部長。【36才】

 

〇昭和10年【西暦1935年】1月 広島県書記官 総務部長。【39才】

 

〇昭和12年【西暦1937年】7月 兵庫県書記官 総務部長。【41才】

 

〇昭和14年【西暦1939年】4月 神奈川県書記官 総務部長。【43才】

 

〇昭和15年【西暦1940年】1月 山梨県知事。【44才】

 

 

 

 

安岡先生が右手に持っているのが、帽子で、当時の時代を感じさせます。

 

当時の岡山県の幹部は、県知事も、その他も東京府の内務省から来る

 

官僚が独占し、内務省に入省した年次の序列ごとに日本全国に転勤し、

 

移動して出世して行きました。

 

岡山県の地元の人は、上には出世出来なかったそうです。

 

 

 

 

違和感があるのが革靴です。

 

他の2名の革靴と比較して、横幅が大きいです。

 

本当に足が大きかったのか、当時の写真撮影の

 

レンズの関係かはわかりません。

 

晩年は、千葉県の松波町に住まわれ、昭和37年こと

 

【西暦 1962年】の4月20日に66才で亡くなった

 

とされています。

 

〇妻は、レイ さんと言って、犬養 毅 内閣の司法大臣

 

をされていた、川村竹治 先生の娘さんでした。

 

 

 

〇長男は、数年前に亡くなられた、法政大学 名誉教授の

 

文学博士 安岡 昭男 先生でした。

 

 

 

 

今日は、元山梨県知事の 安岡正光先生が34才の頃の

 

岡山県兵務部長 学務部長時代の古い写真の紹介でした。

 

 

 

 

 

      三毛猫じゃあ みんな また 明日ね。ハートラブラブ

 

 

【次回に続く。】