プラモ製作 プラッツ 1/35 ガールズ&パンツァー KV-2 プラウダ高校 その21 | プラモデル製作記録

プラモデル製作記録

チマチマとマイペースに作っていく過程を、記録していくだけのブログになります。

…ああ、上手になりたい。

本日の作業……。




前回に続き「砲塔の組み立て(改造)」です。


今回は砲塔上部にある「ペリスコープ」を工作します。

前方を睨む砲弾型のペリスコープ。


元々、モールドとして存在していたペリスコープは、覗くための穴すらないノッペラ坊だったので切り落としました。
……古い記憶なので、多分そういう理由で切り落としたんだと思います。もしかしたら、回転するように改造しようとしたのかもしれません……。


切り落としたペリスコープを少しだけ大型して、真鍮線で軸を打ちました。
……やっぱり、回転させようと思ってたみたいです。

しかし、このペリスコープ……つぎはぎだらけのせいか、イビツな形になってしまいました。
大きさも、少し小さいような気がしてきました。


一念発起して、砲弾型ペリスコープをプラ棒から削り出す事にしました。


直径5mmの棒の先端をヤスリを使って丸く整えていきます。


出来上がりは悪くはないですね。

手元に適当なリューターがあれば、棒を差し込んで回転させながら削ったのですが、あいにく良いモノを持っていません。

指先で棒を廻しながらヤスリを当てて、少しずつ削っていきました。


覗き穴を作るため、ピンバイスを使って穴を開けました。


丸い穴を上下に広げて大きさを整えていきます。
なるべく左右の穴が同じになるように彫刻刀を使って調整します。


適当なところで切り落とします。穴も接地面もガタガタですが、遠目に見れば良き感じだと思います。


覗き窓の「付け根」には、縁があります。0.5mmのプラ棒を巻き付けて縁を作ります。


丸やっとこでクセをつけたプラ棒を接着します。
余分な部分を切り落として、ヤスリで丸みを整えればペリスコープは完成です。


参考文献でペリスコープの取り付け位置を確認して……。


接着すれば完成。

まぁまぁですね。色を塗れば誤魔化せるかもしれませんね……。



今回はここまで……。

次回も「砲塔の組み立て(改造)」の続きです。