天候や向かう方向に影響される飛行経路

ハリケーンと対峙し、シカゴから

ワシントンD.C.に急変更した機体の航路

JAL123便の運行当時、洋上を飛行

しなければならない程の天候だったのか?

85.8.12の関東地方


天候が良いならば、燃料費を節約する為にも

内陸部を飛行した方が良い事になります。



17:59:56

DELIVERY


Roger,

JAPAN AIR 123, cleared to SHINODA VOR 

URAGA6  DEPARTURE SAGARA TRANSITION SEAPERCH, flight planned route. maintain 240. 

squawk 2072. over.


JL123


東京クリアランスデリバリー

との交信

フライトプランの承認

17時59分56秒


了解。

日本航空123便、信太VORへの飛行許可

浦賀6出発経路、相良トランジション 

シーパーチ出発、飛行予定ルート。

240度を維持。スクォーク2072。

オーバー。

123便


三原に南下する必要性は無いのです。

詰り改竄が含まれていると言う事です。


実際には以下の交信で、

機首方位は西へ向かっています。

1815:55


DEPARTURE

JL123

JAPAN AIR 123,

turn right heading 200.


Roger.

200. JAPAN AIR 123.


18時15分55秒

東京ディパーチャー

日本航空123便、右旋回し方位200度をとれ

18時15分57秒

了解、200度、日本航空123便


18:00:10

DELIVERY


Read back is correct. Contact GROUND

 CONTROL 121.7 for push back. good night.

Good night.



1800:14

JL123

18時00分10秒

東京クリアランスデリバリー


復唱は正しい、プッシュバック時には

地上管制と121.7で交付せよ



フライトレコーダー 

最初の改竄(上)更に改竄後(下)


信太(SKE)  VOR廃止


廃止は平成28年3月31日を予定しました。


フライトレコーダー1回目の改竄を報道で

使った例になります。

下田付近でも、河津付近でもありません。


尾翼に何が起きたか 6:50航跡図

は、フライトレコーダー初改竄の航跡図です。



https://youtu.be/URLWsn__LjY?si=aVnj3DIUzV9nOCuQ