自分のことは、自分が1番よく分からない!? | ママのためのSNSマーケティング起業♡石井かおり公式ブログ

こんばんは!

在宅起業支援、House Work Producerの山元さくらです。

 

 

気づけば4月!新年度は多くの方が今月の目標を立てるかと思いますが…
ふと…


いろんな悩みにぶち当たるそうですネガティブネガティブ




それが…




「私には特別な強みがないので、
  起業は諦めた方がいいでしょうか…」





この「強み」って言葉。よく聞きますよね?


そしてこの「強み」を生かして好きなこをと仕事にしましょう!


と言う人も多いですよね。



今、起業している人、フリーランスの人がどんどん増えてきています。



特に
・ファッション系
・コーチ
・コンサルタント
・スピリチュアル


などは参入障壁がとても低いのでウジャウジャいます!!!!



私はずっと人材に関わる仕事をしてきましたが、転職よりある意味、入れ替わりが激しいかもしれません(涙)驚き驚き



ですので、この起業という世界で長年安定的に集客ができて売れ続けるのは…



この
【自分だけの強み】


を、ハッキリと打ち出していく必要がありますよね?





しかしこのような話をすると先ほどお伝えしたように、



「私には強みがないので、起業は諦めた方がいいでしょうか…」



と落ち込む方が多いです汗うさぎ汗うさぎ




しかーし、安心してください!!!私も確実にその一人でした(涙)


ノープロブレムですびっくりマーク歩く



新卒からずっとOL。
学歴も人脈もない。
もっというなら、学ぶのは好きだけど学んで終わって世の中に還元ができていない。



いざ起業したいと思って見ても、起業家しているママと比較して何一つ勝てるところがない…


そんなコンプレックスを今も抱えているのでSNSを見て落ち込むことはしょっちゅうあります…。。




しかしここ最近。この『強み』について研究してから考え方と捉え方が180度変わりました看板持ち義理チョコ



今は『強み』をよく理解し最大限自分を生かしきれている生き方ができていますびっくりマーク



ではさっそく本題に入ります。

==================

勝っている部分はなくていい!?
強みは探さないでください
==================



まず、フォーカスすべきは「強み」についての最大のカンチガイ…


それは、




「強み」というのは
^^^^^^^^^^^^^^^
人に”勝っている部分”ではない!
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^





ということ。


「え!? 勝ってなくてもよい!?」


あなたはちょっと意外と思ったかもしれません。



なんでかというと

『人に勝っている部分がないか?』

という質問を自分にすると、脳は思考停止状態になるからです。


最初から「勝っている部分」があるなら苦労しませんww煽り


この質問をすると「強烈なライバル」と「自分」を比べてしまいますびっくりマーク


(まさに私がそれでした…驚き驚き




なので、『人よりも勝っている部分はどこですか?』と質問するのはでなく、



~~~~~~~~~~~~~~~~~~

『人と比べて”異なる部分”はどこですか?』

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~



と自分に聞いてみて下さい。



例えば、私の場合


・26歳で初めて単身で都会に出た
・自然妊娠はできないと言われていたが、奇跡的に娘を2人も授かることができた

・乳幼児を見ながらワンオペで起業することにした

・とにかく諦めない
・天然でふわふわしていそうに見えるが、芯がある



など、とても強みとは言えないけど他人と”異なる部分”はありました。



このように、ちょっとだけ他人と“異なる”部分を探すだけです。




もしそれでも見つからない場合は、いろんな人に聞いてみましょう!




「ねーねー、私って人と異なっている部分ってある?」

「ねーねー、私って変わっている部分ってある?」





人に聞くのが一番!!!!飛び出すハート




必ずあなたの『強み』は眠っています。
あなたが気がついていないだけですから~

 

 

私も信頼できる師匠や仲間に聞くことで、自分の「強み」に気づくことができました。

自分で自分のことが1番よく分からない。

だから自分を導いてくれる人の力を借りることが成功への最短ルートです。
 

今日のワーク飛び出すハートニコ



あなたの『強み』はなんですか?ぜひ100個書き出して、その中から3つピックアップして下さい。

それがあなたのビジネスの飛躍させる3つの強みかもしれません~!!



よかったらそれを私に教えて下さい。
(LINEでそのままご連絡くださいね!)


今日も最後までお読みいただきありがとうございます!絶対感謝ハート

 

 

こちらの記事も読まれています↓

 

 

 

下記、友達追加ボタンを押して、お受け取りください。

↓↓

友だち追加

 

もしくはID  @345jvdsf (@を忘れずに)​


 ​