2023年4月28日

最近始めたココロの「マンホールカード」集めのお話を備忘録的にウインク


到着したのは………………車ランニングアセアセダッシュ

【天理市立黒塚古墳展示館】
奈良県天理市柳本町1117番地1

【天理市立黒塚古墳展示館】のココロ過去ブログはこちら上差しウインク


【天理市マンホールカード】上差しカメラ

こちらで、『マンホールカード』が頂けることは知らなかったチューアセアセアセアセアセアセ

受付でお父さん『マンホールカード下さいお願い』とお願いして、無事にゲット!!上差しカメラ


マンホールカードのデザインは、天理市の南部【黒塚古墳】から出土した『三角縁神獣鏡』の文様上差しカメラ
中央に市章をあしらったものとなっている。


【黒塚古墳】

邪馬台国の女王ニコニコ卑弥呼の鏡とする説を持つ『三角縁神獣鏡』。


背面に神獣を配し、鏡の縁が鋭く尖った三角形をしているため、そう呼ばれている。


【天理市マンホールカード】のモチーフになった『三角縁神人竜虎画像鏡』は、【黒塚古墳】でしか出土していないびっくりアセアセ


2023年5月3日

この日は、次女お母さんの部活大会の応援に………電車ランニングランニングアセアセダッシュ


【橿原遺跡】


応援しつつ、その間に……………


【橿原市マンホールカード】を頂きに到着したのは…………ランニングランニングアセアセダッシュ


【橿原市観光協会】
奈良県橿原市今井町2−3−5


【橿原市マンホールカード】

ココロの奥様お母さんも一緒に来てくれたので、二枚頂けました上差しカメラウインク

デザインは、今井町の古い町並み。
今井町は、江戸時代の街並みが残る町として知られ、重要伝統的建造物群保存地区に選定されている。


今井町からの帰り道…………ランニングランニングアセアセダッシュ

【神武天皇陵】の前を通ると、快晴の空太陽に不思議な虹が出ていた上差しカメラびっくりびっくりアセアセ