《トリビアNo.28》宮城県内には「陸前」がついた駅が19駅も!! | いっきゅう会がゆく~宮城マスター検定1級合格者のブログ~

いっきゅう会がゆく~宮城マスター検定1級合格者のブログ~

  難関ご当地検定として知られる宮城マスター検定1級の合格者で作る「いっきゅう会」のメンバーが、宮城の魅力をお伝えします!

 

  「陸前」の名は、旧国名の「陸奥国」が明治に入り分割されて、できたもので、地域としては、現在の宮城県の大部分と岩手県の一部を言います。
この「陸前」のついた駅は、東北本線の「陸前山王」。石巻線の「陸前稲井」。陸羽東線の「陸前谷地」。仙山線は「陸前落合」など2ヶ所。気仙沼線には「陸前豊里」「陸前戸倉」など6駅。(BRT含む)そして仙石線には「陸前原ノ町」「陸前浜田」など8ヶ所もあります。

(執筆 伊達の裏木戸)