人生の夢にエールを! | 翡翠の風(ひすいのかぜ)

翡翠の風(ひすいのかぜ)

おニャン子クラブ会員番号18番永田ルリ子さんをメインに語ってます

◆ルリ子さん、今もお元気でお過ごしですか?
◆ルリ子さん、今どこでどんな景色を見ていますか?

【瑠璃色がゆれる ひすいの風がふき ”今” 瑠璃色がゆれる】
by永田ルリ子さん

 

    

37年前の1986/1/8(水)

  • <さようならポポポ!>でボブ腕相撲を引退。

『おニャン子白書』夕やけニャンニャン完全年表より

 

新年1発目・【何を唐突に】シリーズ

  • ルリ子さんの作るおせちを眺めてみたい
ですね笑😁
いやぁ、私の想像ですけど、ルリ子さんは今もしっかりと、お重箱にきれいなおせちを準備されていそうな気がするので。。。
それをぜひ、遠くからでいいので眺めてみたいです笑。
 
うん、食べるなんてそんなそんな恐れ多いことは言えません!
はい、作っているところ、そしてその並んだおせちのお重箱を・・・眺めたい😭
ただそれだけで満たされます💧

 

1986年のと言うより、人生の抱負 

 

さぁ、こんな日曜日に更新ってちょっと珍しいなって自分でも思うんですけど、すべて気の向くまま、思うがままです~😌
 
素直に、「ルリ子さんが欲しい」と、今そう思ったもので。
あ、変な意味じゃないですよ😅
新しいルリ子さんに出会いたいと言うそんな気持ちのことです。
って、当たり前ですね。
 
それで、先回予告させて頂きましたように、まずは1986年お正月に放送された【お年玉だよ!夕やけニャンニャン】から、新年の意気込みを語られているルリ子さんをご紹介いたします♪
 
とっても短いんです。
そんなに長いコーナーではなかったのですぐ終わってしまうんですけど・・・
でも私にとっては、この今から37年前の今頃、ルリ子さんがどんな決意をされていたのかをのぞかせて頂きまして、とっても有意義でしたよ😌
 
まずは、お正月にふさわしく、おしとやかに登場されるルリ子さん含め、この時一緒だった麻巳子さんとその子さんもご登場です♪
 
3人娘登場です(ルリ子さんは右端)💕
 
お正月と言えば定番の、あのお琴の音色と共にですね。
新春にふさわしい3人娘ですねー😄
 
なぜかあやとりを繋ぐシュールな画笑💕
 
麻巳子さんからその子さんへ、そしてその子さんからルリ子さんへ。
言葉を発することもなく、黙々とあやとりを繋ぐ、何ともシュールな時間が流れています笑。
 
でも、この手元になぜかドキっ💕
お上手にできましたぁ💕
 

何であやとり?って思ってましたけど、このルリ子さんの満面の笑顔見ちゃったら、もうどーだっていいかな😁

 

と言うか、あやとり案外懐かしいですよねぇ

確かに、昔はよく遊んでいました。

ルリ子さんのこの作品もね、よくやってましたよー

これ、何て言うんだっけか?

 

アップになった手元とお着物の雰囲気にちょっとドキッとしましたね笑。

はい、私えらい単純なんで😂

 

そして、その子さんから麻巳子さんと、順番で「今年の抱負」なるものを語っていかれて。。。

ルリ子さんの出番です!

 

『私の1986年の夢は、みんなから、優しくて温かい人だねって言われることです。

会員ナンバー18番、永田ルリ子です。』

 

これを聞けて、私はとってもホッコリしましたし、私がルリ子さんから温かい気持ちにさせて頂けましたね😌

 

ルリ子さんにとって、この【優しくて温かい人】になりたいと言うのは、もう何度も目にしたり耳にしているものです。

だからそれだけ、本当にそう言う女性になりたいんだとの強い思いがね、伝わってくる訳ですよ。

 

ルリ子さんにとってこのテーマは、何ももう1986年に限ったことではなく・・・

ここからずっと続く長い人生の目標のようなものであったんだなって、しみじみと思います。

 

テロップにもありますけど、この時まだルリ子さん高校3年生!

その若さで、「何かをしたい」とかの夢ではなく、ご自分の内面を磨かれたいと思われているその人柄に、私はやっぱり惹かれていくのであります😌

 

本当、ルリ子さんずーっと一貫してこの抱負なんですよね。

この時だって既に優しくて温かい女性であることに間違いないと思うんですけど、それ以上魅力を増し増しにされてしまって、どうするのよぅって感じです笑。

 

でもね、画面を通してだけでも十分に、ルリ子さんの優しさ、伝わって来ておりますよ。

だから私は、37年経った今、こうして温かさを頂き感じています。

本当に、嬉しいことですね😄

 

ちなみにですが、、、

この抱負を語られた後のルリ子さんにも、私はえらい感動してしまいました。

 

ルリ子さんだけ、深いお辞儀を・・・💕

 

これは、麻巳子さんやその子さんがどうと言いたい訳ではありません💦

あくまで、ルリ子さんの真面目な部分が本当に出ているなって思ったところです。

 

と言うか、もしかしたら打ち合わせにはない動作だったのかもしれません。

なので、麻巳子さんとその子さんはそのままだったのかな、と。

でも、ルリ子さんは流れ的に、お辞儀を咄嗟にされたのかなーって思いましたね😊

私は、まぁ勝手な考察ですけども、そんなルリ子さんが大好きなのです。

 

そしてもう1つちなみにですが、、、

この頃はまだ会員番号紹介する時、「会員ナンバー」と言われているんですね♪

それだけなんですけど笑。

 

晴れ着姿で「なぜ?の嵐」 

 

そして、多分これもこの中でだったと思うのですが、吉沢秋絵さんの「なぜ?の嵐」の晴れ着姿バージョンで披露して下さいました。

 

この時の晴れ着も、素敵ですね💕

 

そしてね、やっぱりここでも思う訳です。

ルリ子さんの所作が、とってもしなやかで女性らしいなと。

 

 

分かりますでしょうか?

手をパンっと叩いてくるっと回す「あの」(どの?😂)振りの時にね、ルリ子さんはこうしてきちんと、袖を手に持ってされておりました。

本当に本当に、小さな小さな部分かもしれませんが、私はこうしたルリ子さんの細やかな気配りが大好きです😊

 

まくれた右腕が、色っぽい💕

 

私はこの若さの時こんな所作も仕草も気配りもできてなかったと確信してますので😅、つくづくルリ子さんは素敵だったんだなぁと、また改めて惚れ惚れとしてしまいましたね。

 

ルリ子さんのおられたお正月、一緒に過ごしてみたかったなぁ💧

コタツに入りながらこうして、可愛いルリ子さんの晴れ着姿をTVで実際見ていたかった。

 

久々更新、「手書きメッセージ」 

 

ちょっとやっぱり、しんみりしてしまいましたね😣

あんまりにルリ子さんが素敵で艶やかなもので、私にとっては思い出す出来事としてではないこの映像を通して、どうにもならない哀愁が襲って来ています💧

 

今さら・・・

と言う、一番言ってはいけない表現がどうしても、思いをかすめます。

だけど、この鮮やかなルリ子さんは、そんな切なさも含めて素敵過ぎる。

だから今日もまた、色んな思いが渦巻きます。

 

でも、せっかくこんな美しいルリ子さんなのですから、最後は久々に、頂きましたルリ子さんの手書きメッセージをご紹介してしっとりと終われればと思います。

 

優しいこニャン子先輩、ゆーたん☆さんからお分かち頂きました。

本当に、いつもありがとうございます!

 

”みんなにとってイイ年になりますように”

 

ルリ子さんの優しさは、時をまたいで令和5年にまでなっている今も、ずっとずっと生き続けていますね😊

ルリ子さん、そのまんま、私もルリ子さんにお返ししたい気持ちでいっぱいですよ。

 

”ルリ子さんにとってイイ年になりますように”

 

ずっとずっと、願っています。

いえ、願い続けています。

 

この年賀状的なメッセージも、久々に【永田ルリ子さんフォトアルバム】の”手書きメッセージ集”(リンクで飛べます)に追加させて頂きましたので、お暇があればのぞいてみて下さいね♪

 

人生すべてにエールを 

 

ルリ子さんの1986年当時の抱負は、2023年の今の私に、がっつり響いています。

 

そして、ルリ子さんは真面目で真摯な女性ですから、その願われた通りの優しくて温かい人になれるよう、その後意識されながら過ごされたことでしょう。

 

なので、そこから37年経った今も、これは間違いなく、そのまま素敵な女性としておられるのだろうと、確信しています😌

 

優しくて温かい人。

人として、女性として、とっても大切で見失いたくない根幹ですね。

ルリ子さんは、そうした部分を大事にされる素敵な女性ですね。

 

勝手にですけど、数多く存在する色々な人たちの中から私がルリ子さんだけに魅かれたのは、やっぱりどうしても意味があったのだと、思っています。

私には、必要だったのです。

 

時代関係なく、飛び抜けて輝くものをお持ちだったルリ子さん。

私は、そんな優しくて温かくて素敵なルリ子さんに出会えて、本当に嬉しいです。

 

だから、ちょっと話しがややこしくなるかもしれませんが、ルリ子さんが1986年に願っておられたこの夢、心から応援しています。

 

そして、ルリ子さんの人生すべてにエールを。

 

 

コメントはこちら