2023/3/3 投資日記~新NISA どうしようか。+192K~

 

 

おつかれさまです。

 

前日の米ダウ平均は、+341ドル高と、久々の上げ幅。

長期金利は10年物で、4%と高めキープのままなんですが、ナスダックも3日ぶりに反発。

 

どうも米FRBの「タカ派」の高官から、

次回FOMCでの利上げ幅について、「計画どおり+0.25%に賛成」とのお優しい発言があったそうですね。

 

このところのインフレ再燃観測により、相場に蔓延していたひょっとするとタカ派が優勢で、次回+0.5%利上げになるかもぉ・・・。」と言う弱気な雲行きを、少し晴らした模様です。

 

ひと安心の買い、

というところでしょうか。

キョロキョロ

 

しかし、次回のFOMCは、3/21-3/22。

その前に、雇用統計やCPI物価指数などの発表もあるので、そんなに楽観できる状況だとは思いませんが、、、

まぁ今日は、ひさびさのアゲアゲ祭りです。

 

今日は無礼講。

素直に喜びましょう!

 


1.本日の日経平均株価

27,927円(+428)

(日経新聞ウェブ版)

https://www.nikkei.com/markets/

「米国株高の流れをしっかり受けて、日経平均株価もアゲアゲの一日です。

待ちに待った

28000円チャレンジ!!

 

で、結局、届かんのかーい!

びっくり

まぁ、そんなことやろうと思っていたが。。。

28000円の壁突破は、

次週を待て。」

 

2.本日の資産増減:

 

前日比  +192K

「今日は良い日だ。

三菱商事、NTT、INPEXが強かった。

 

花王も、

このままどうなるかと思ってましたが、少しホイミで回復。」

 

3.本日の売買:

 

・ホンダ 100株 売り +11%  +34K(利確)

・クボタ 200株売り +5%  +18K(利確)

「ホンダとクボタは、これで全部利確。また今度。」

 

・日本精工 300株 売り +7%  +14K(一部利確)

「このあたりで、半分利確しておこう。」

 

・住友化学 200株 売り +1% +1K(見切り)

「損益トントンで、見切ってしまう。」

 

・大塚HD  200株 買い

おや?落ちるナイフか?

つい飛びついてみたけど、

何があったんでしょう?」

キョロキョロ

4.本日のつぶやき

 

来年2024年から始まる「新NISA」

昨年末から、どうしようか考えた末、おおよそのプランが決まりました。

 

ちょうど今朝のネット記事に、有名投資家さんのプランも掲載されており、だいたい似た感じなので、安心していたところです。

 

 

 

新NISAの構成は、

「つみたて枠」と「成長投資枠」の2階建て。

 

 

 

そして、考えた末、

マイプランは多分こんな感じ。

 

◆新NISA「つみたて枠」

 

100,000円/月(年間上限120万円)

①三菱UFJ国際-eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)50,000円/月

②SBI-V・S&P500インデックス・ファンド 50,000円/月
以上の2本で、5年間継続すれば満額です。
照れ

現在、100K/月の積立をしているので、入れ替えていけば原資もあまり気になりません。

 

◆新NISA「成長投資枠」

 

年間上限240万円x5年間。

こちらは、「高配当株」を購入予定。

 

配当利回り3.5%以上の大型株で、できれば累進増配銘柄で埋めたいところなんですが、こちらは買いのタイミングに困るところ。

継続的な「配当金入金」が主目的になるのですが、やはり大きな含み損を抱えるのも嫌ですもんね。

キョロキョロ

安全サイドに立って、最低でも10銘柄くらいには分散したいのですが、年間上限240万円というのがネックになりそうで、

タイミングと銘柄選定で、実際の購入計画は悩ましいことになりそうです。

 

候補銘柄は、金融、商社、通信、住宅、などの、有名どころが狙い目になるでしょう。

もっと円高に振れていれば、米国高配当ETFもアリかも。

 

さて問題は、

新NISA「成長投資枠」への投入資金をどうするか・・・

キョロキョロ

やはり現在保有している株を少しずつ利確しながらシフトしていくのか?

思い切って、別枠で追加入金しちゃうか?

無理やり5年で満額まで急がなくてもいいのか?

 

「成長投資枠」については、

来年、運用を開始してから、そのときの相場を見ながら、判断していくことになりそうです。

 

それにしても

「非課税」「恒久化」は、

魅力的だ。

おねがい