今期のJB入鹿池では全く持って良い所を出すことさえ出来ずの不完全燃焼で終わってしまったモヒカン 年間ランキングは何とかシングル圏内に留まっただけマシでしたが😅 そんなこんなで4戦とも上位20%に入賞する事も出来ずで今年はバスプロ選手権の出場も出来ずと プロ戦としては全て終了っと そうなると まだ NBCチャプター愛知が残り2戦あるので JB戦での反省を活かしたかったし こんな不甲斐ない自分に スポンサーしてくださるS-TITLE様やbasslab様に対してトーナメントに出場して露出する事が最低でも自分ができる事ってことで 本来であるならば同日 琵琶湖長浜で行われました清掃活動に参加予定でしたが 悔いの残る年にはしたくなかったのでトーナメントに参加する事にしました

清掃活動される某有名トッププロ達の間では 彼奴ドタキャンしやがって! 優勝でもしなかったら・・・っと噂されていたみたいですが 



なんと モヒカン 堂々のトップウェイトを持ち込み 優勝する事が出来ました(笑)



2位とは800g差以上のぶっちぎりのこれぞモヒカンスタイルって奴です!!


聞き苦しい発言では御座いますが 本来ならば2500gクラスの魚を一本ヤラカシてしまっているのです😅

最後のランディングの時 水面浮上してきたバスが エラ洗いと同時にテールウォークしてネットインし ネットインした瞬間フックが外れ その勢いのまま ロケットしてさよならでした(泣)今回の冠スポンサーがティルウォークさんっと言う処に決して掛けた訳も無いんですがねっ😓 

結構昔からJBNBCのバストーナメントに出場しては来ましたが なんと今回が初優勝! 優勝以外の盾は何枚もあるのに一度もこの舞台では無かったし 取り敢えずは優勝!ってのを経験しなくては!っという事でJBプロとして復帰してきたのでひとまず NBCでの優勝ってのはミッションクリアーです



前回の優勝は 月ヶ瀬漁協主催の高山ダムでのトーナメントでしたが この時もウェイインの時ライブウェルの蓋を開けた瞬間この時の最大魚2500g超えをロケットされて それでも4本のウェイトでもぶっちぎりで勝った事を思い出させてくれましたが 言い方変えれば あの時から何も進歩してないって事に気が付きましたよ😰


パーフェクトゲームでの優勝ってのが最高の形ですが 反省も無いようなゲーム展開では全く成長しないですからオイラには丁度オチもあって良かったのかもですよ そんなカッコイイ事言っても きっと直ぐ忘れちゃうんでしょーけどね(笑)(笑)(笑) 

さぁ JBでの優勝を目標に 練習あるのみっ!!

モヒカンをサポートして下さっております【basslab】さん アメリカのbeatdownoutdoorsllc社の日本正規代理店でもあります 今回は巷で注目されております魚探架台のbeatdownを御紹介です





モヒカンも参戦しておりますJB入鹿池 もはや8割 いや9割の選手が最先端デジタル機器を駆使したライブサイトでの釣果である事実 こうなってくると如何に素早く魚を探し 魚の泳ぐ方向や泳層を知る事が最低条件となる

人間は知る事を欲する性を持つ事から無理してでも↓



こうなってしまう😅 投資?費用?対効果は別にして(笑) 魚探各社 一長一短あり現在のモヒカンシステムはご覧の様な形にまとまっております

ガーミン  ライブスコープ+クルクルシステム
ローランス GPSチャート
ハミンバード 360° or 2D or サイドスキャン


っと3枚のディスプレイを狭いバウデッキにインストールするのはなかなか至難の業

各社色んな方法で架台が販売されている中 モヒカンが選んだのがbeatdown



ワンタッチで好きな高さに調整ができます


高速走行時は最低ポジションでノブを締め込み固定 




(↑決してカラオケステージではない↑(笑))年老いてしまったモヒカン ヘルニア持ちで腰が悪く しゃがむ事が辛い(朝洗面所で顔が洗えない 腰痛アルアル(笑))のと 老顔から視力低下で魚探が見にくいのでこのbeatdownがとても重宝しております

多くの選手は床置きの魚探若しくはコレより低いポジションで使用している為いちいち目線を外したり 1日の大半 魚探とにらめっこしてるからずっと中腰や前屈み姿勢 これは耐えられ無い(泣)  

そして何より助かっているのが ボートポジションによって太陽光が魚探画面に反射して眩しく見にくい時間帯でも瞬時に魚探の角度や向き高さを3Dで変えられるのでとても便利! 更には コラボ釣行時 バックシートの人にも後ろから魚探を確認してもらえ ガイド業されてる方にも重宝がられると思います

昨日はサトシンさんにお誘い頂きまして 大人の夏休み で 大阪はシーマジカルさんへ!





初めての地で全く何が必要なのかも解らず適当に掻き集めて出動!



我が塾長 朝は本当苦手なんだわ〜っとか言いながら 
出港してポイントに着くまでに10本程消費して この状態(笑)

ってか 自分のクーラーにはビールが30本程(^_^;) 

そしてファーストフィッシュを早々に釣ったのはモヒカン

その後 ハマチクラスがポツポツっと釣れるも潮止まりもありながら後半の下げ潮待ち


振り返ると・・・



なんともまぁ〜バランスの良い御方ですわ(笑) 

この体制で時折 イビキかいて快眠されてましたから(^_^;)





そして 今回は大仲ガイドさんもご同行
確りコソジグでピンクをゲット!!

なんかメッチャ笑顔が爽やかヤン(笑)

そして我が塾長 大仲さんからコソジグを分けてもらって



ご満悦!



流石の大仲さん 地場で海のガイドもされているだけあってホイホイモードでしたわ〜



っとまぁ 素敵な仲間達に囲まれシーマジカルさんの充実した環境で楽しい一時で久し振りの海でリフレッシュ出来ました!!


ぶつけたエレキの修理 外見ではシャフトの曲がりやプロップの割れを確認 



ヘッドカバー外して横にした時 何か音がしたわ(^_^;)

気にせず黙々とバラしてゆくとヘッドギヤの山が欠損してた さっきのあの音はこの欠片が落ちた音やったん😅




そして ワイヤーケーブルに付いてるギヤカバーもこんな感じに割れてたよ(汗) 



こりゃ よっぽど強く当たったんだわ〜 (大汗)

いつもお世話になっております入鹿池のレンタルボート屋さんの【入鹿亭】さん レンタルで貸したお客さんの操船ミスからかなりな高速スピードのまま湖底にヒットさせて エレキが大破 ぶつけた状態は見ていませんが プロップが真っ二つに割れて外れていたそうな(^_^;)

この手のモデルのシャフトはアルミで出来ているのでインナーシャフトは勿論 アウターまでも持っていかれてましたよ

大手ショップさんに依頼しても 修理不能で中古買った方が安い!って事でしたので 一度モヒカンファクトリーへお持ち帰り 

バラしてみると やっぱり ブラシガードがモゲて ブラシが見事に割れたり斜めに削られ既に死亡 



古い型なので 新品パーツもなかなか手に入らないし高額な事もあるので モヒカン在庫をゴソゴソ漁ると 手を加えれば使えそうなブラシを発見!



ハンダコテを引っ張り出して 早速解体開始!



繊細なパーツだけに気を使いながら ブラシのバイパス手術成功!!



色んなモノを大事に何時までも取っておく習性のあるモヒカン 断捨離出来ない人です(笑)

こーやってたまに使えちゃったりするから 余計に捨てられなくなる(^_^;)

今やライブスコープは当たり前な入鹿池 


最低でもこの手の装置を導入しなければ 同じ土俵では戦えない程必須アイテムとなってしまっております


勝つ為に動き出した歯車を止める訳にはいきません アナログからデジタルへオッサン歯止めが効かないっ・・・


先ずは勝って家計に戻さないとっ(^_^;)

今週末 入鹿池で開催されますJB入鹿池第一戦 この日の為にできる限りの練習と準備で時間を割いてきました


明日のブリプラ いよいよ真剣勝負の戦いに望みます 


両日共に集中出来るように体の直前メンテナンス いつもお世話になっております【なまはげ屋】さんへ!


ここ最近 連日重量物を扱ったり長時間中腰の体勢で体の要であります腰痛が悪化 




でもね毎回 ここに来るとリセットしてもらえるんです!




毎回言ってますが店の名前が【なまはげ屋】てすが 決してあの👹は出て来ませんからご安心を!(笑) 




施術が終わるとスタスタっと歩けるようになります

毎度毎度ありがとうございます(^_^)v

楽しみにしていた入鹿池釣行 


高速降りたら いゃ〜な予感・・・


なんかすんげぇ〜ザワザワしてる 






笑っとるでぇ〜 


この男 DUOフィールドスタッフの古川くん 

通称【アレオ!】 


めっちゃ寒いし 爆風だがや〜(^_^;)


アレオの呪いはまだ続く 




ライブスコープ映らんし・・・ 



よーく見たら 折れとるし(泣)


そして 



我が師匠 小森嗣彦が言う 呪いの目玉焼き🍳 

オイラ的には バームクーヘンって感じやけど 全く魚探としての機能を果たさず 何をしたってご機嫌斜め(^_^;) 

他にも色々とトラブルは続き 出船したのは10時過ぎ(汗)

池の中央まで白波を抑え込んで走ってたら お腹が下る(泣) 

フロントからザブザブ水をかぶりながら全開で戻るも もーその頃には(^_^;) 


やっぱり これは 【アレオ】の呪いなのかっ!?(笑)(笑)(笑)

カーペットも無事に完了 

ロットセイバーやデッキデカール等の小物の取り付けと 重要な魚探のレイアウト 



モヒカン8号艇のシステムはこんな感じです


コレでようやく電装系のレイアウトも決まったので荷重配分を考えて難関のバッテリー配置 本来ならば一度浮かべてバランスを見てみたいところだけど 戦友の北山プロからの的確なアドバイスがあり 悩む事無くバッテリートレーの固定へ




このモヒカン8号艇は今の所エレキ専用艇なのでエンジンを載せるつもりは無いためトランサムに近い後方にリチウムバッテリーの24v一発 同じくリチウムバッテリーの12v一発 そしてRエレキ用にオプティマイエロートップ3発を積み込む仕様に!


12vの電源ターミナルには ヒューズをかませて電装品に供給 配線等も 船底には這わさず確り漏電対策 
高額な近代デジタル機器の保護は抜かりなくねっ!!



圧着端子の後処理として確りハンダ付けしたあと収縮チューブで絶縁処理 そして更にコーキング剤で防水処理まで念入りに(^_^.) 現在モヒカン 入鹿池のレンタルボートや12fのジョンボートと3艇がメイン 結構配線の脱着回数が多いので 現場で配線が抜けたりするトラブルを未然に防ぐ為 対策しておきました


ここまで来ると残る作業も僅か なんだか寂しくなってきます(;´∀`)



そしてこいつがスグレモノ! ちゃっかりトリコロールカラーでお気に入りの逸品なのですが皆さん解ります??

これねランディングネットをココにクリップしておけるんです! 

そしていよいよ進水

ライブウェルに水を張らない状態で水平を保持していますが 出来たらこの状態で前が少し浮く姿勢がベストですね



そして先日 高山ダムで 息子と一緒に進水式を無事に迎えられました


これから先高山ダムは夏の台風シーズンに向けて減水させていきますのでそれまではこいつがメインの相棒になりそうです!
骨組みのレベリングがバッチリ決まれば デッキのレイアウト考えてベニヤを加工 

コンクリート打ちっぱなし等に使うコートベニヤを使用 

水の流れを考慮するとやっぱりオイラはコート側を上にもっていきたい派

裏面の素地や切断面から水を吸ってしまい腐食に繋がってしまうので コートされていない部位にはしっかり塗装して対応

ここでも手間を惜しまず下塗り 中塗り 上塗りと塗膜を重ねてやります


久し振りなカーペット貼り G17ってゴム糊を大量に消費

自分でカーペット貼ったり 壁紙貼ったりしてきたから結構得意かも(笑)

こんな感じでレイアウトしてみてみました

エレキ専用艇なのでデッキはフルフラットに!

カーペットは ちょっとゴージャスに厚手のマリンカーペットをチョイス その為デッキとデッキの取り合いはかなり広めに開けておかないとね😅

昔 型枠大工やってた経験で 丸ノコも大得意! 

定規無しでもかなりな精度で真っ直ぐ切れます(^_^)v


でも フルフラットにしてしまうとストレージの事を先々まで考えないと釣行中に荷物の出し入れも出来なくなってしまうのでできる限り丁番付けて各セクション毎に開けられるようにしました

フォーカスポインターの長所でもあるストレージの自由度の高さを最大に生かした 80Lのクーラーボックス(ライブウェル&ウェットストレージ)がスッポリ鎮座

これはホント有り難いっ!

そしてカーペットの色は やっぱり濃いめなこのブルーが最近のマイブーム



カーペットの目にも拘ってやりたかったけど マリンカーペット高いからココだけは妥協しました(;´∀`)



カーペットの切り口は端末処理としてバーナーでほつれと目 コレで当分使い込めそう!



当初の計画では ボートの塗装が終わった時点で トレーラーに載せた状態で艤装したかったのですが 書類の不備で車検も譲渡も大幅に遅れてしまって やむを得ず地組みとなりましたわ(汗)



ここまで出来上がってからトレーラーに乗せるの大変やろなぁ〜(;´Д`)