こんにちは♪

 

なめたけです!

ご訪問ありがとうございますウインク

 

 

初めましての方へ

 

宜しければなめたけのプロフィール
先にお読み頂けると嬉しいです!

 

 

脱カサンドラorカサンドラ回避
の為のヒントを記載しております!

 

ダウンダウンダウンダウンダウン

 

 

 

改めまして”なめたけ”です!

 

前回の「う◯ち」に引き続き、

今日も我が娘”グリコ”に起こった悲劇を通して、

アスペ妻の特性をお伝えします!

 

 

っとその前に!

 

※以下2つのブログランキングに

参加しています。

宜しければクリック

いただけると嬉しいです!

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ カサンドラ症候群へ

 

発達障害ランキング

 

 

 

 

  ”なんかいつも家にいる人”の下積み時代

 

子育てしていて気づく事、

学ぶことって沢山あるんですが、

すごーく当たり前と言うか

シンプルな事に気づきました。

 

それは

”全ての人間は女性から生まれた”

です。

 

当たり前ですよね^^;

 

でもこれって凄い事だと思いません!?

 

例外なく生物学的なオスから生まれた

人間は居ないんですよね。

 

そして母親の体内から出てくる時に

生命を維持するのに大切な免疫や、

乳酸菌やらを授かり、

母乳で育てる場合はある時期まで、

自分の血液だったものを食事として

与える訳ですからね!

 

そしてこれが結構僕にとっては

壁と言いますか、

「やっぱり母親には敵わない」

って思わされた事が多々ありました。

 

特に3歳になる前まで、

妻の人がどんなにイライラしていようと、

暴言を吐いたり、怒鳴りつけたりしても

子供達は

「ママー」ハイハイ歩く

ってなる事が多かったからです。

 

そもそも子供ってある程度の

年齢になるまで、父親の事は

”なんかいつも家にいる人”

くらいにしか認識していないそうです😅

 

それが”スシロー”もそうでしたが、

3歳半くらいになった頃、

ある日突然

”パパブーム”

が到来します。

 

なんか流行るんですよね~ウインク

 

まるでそれまでがパパとして

売れっ子になるまでの

”下積み時代”

に感じます。

 

すると今まで何かと

「ママ~」

だったのが

僕にも分散される局面が多くなる訳で、

妻の人の負担軽減にも

なるから良い事でしょ?

って思ってたんですが、、、

 

なめたけ家の場合は

と言うと

一筋縄ではいかんのですよ~滝汗

 

 

 

 

  もう朝から”パパ”、なんでも”パパ”

 

それは昨年の11月頃グリコに

突如訪れた空前のパパブーム!

もうそれは社会現象に

なるんじゃないか?

ってくらい❗️

 

朝起きてから受けるリクエストが

こんな感じ 

パパ、抱っこー!

パパー、着替えさせて!
パパー、おしっこ! 
パパとトイレ行くー

パパとご飯食べるー!

パパー、隣座って!
パパー、食べさせて!

パパー、歯磨きして!

パパー、着させて!(コートを)

サムネイル

そしてちょっと離れるもんなら、 

パパー、どこ行くのー?

サムネイル

 

サムネイル

トイレだよー!

 

グリコも一緒に行きたいーー!

サムネイル

 

サムネイル

え~?トイレ行くだけだよ~💦

 

 行ーきーたーいー!むかっ

サムネイル

と僕が用を足すのを観察してます(笑)

 

 

出勤日に仕事から帰ってくると

パパ、おかえりー、ギューして!ラブラブ

パパー、どこ行ってたのー?

サムネイル

 

サムネイル

会社だよー!

 

なんでー⁉️

グリコも一緒に行きたかったー

どうして会社行くの?

サムネイル

ここからは質問攻めです(笑)

 

 

そして自分の部屋に着替えに行こうとすると、

グリコが連れて行ってあげるー!

サムネイル

と手を引いて部屋まで

連れて行ってくれます。

まるで介護施設です(笑)

 

 

もう正直言って、

ウザ可愛いラブ

 

そしてこんなに「パパ、パパラブラブって

言ってくれるのも今のうちだけなんだろうな

なんてしみじみ思いました。

 

その間”スシロー”からも

ちょくちょく指名は入りますが、

基本的にママを独り占め出来て

嬉しい様子。

 

 

その後も続きます。

パパとお風呂入るー!

パパ拭いてあげるー!(風呂上がり)

パパ、着替えさせてー!

パパとご飯食べるー!

パパ、絵本読んでー!

パパ、トイレー!

サムネイル

夜の歯磨きだけはママに決めてる様で、

他にもちょいちょいママ指名も入れつつ

大方がパパ指名です。

 

これはもう

”なんかいつも家にいる人”

から

”グリコのパパ”に昇進

した

と言う非常に喜ばしい事

と思ってたんですが、、、

 

 

寝る時はその日の気分によって

指名が入るんですが、

”スシロー”と”グリコ”の歯磨きが終わり、

”ベイダー卿”(妻の人)が登場します。 

サムネイル
 

今日は誰と寝んの?

 

パパと寝るー!

サムネイル

これがグリコの地雷になりました  

サムネイル
 

はい、はい、

 

どーぞ、好きにして下さい!💢

 

もうグリコの事は知らん!

と言い放って”スシロー”と

さっさと寝室に向かってしまいます。

 

 

 

・・・・・・・

 

滝汗滝汗滝汗滝汗滝汗滝汗滝汗滝汗滝汗滝汗滝汗

 

 (気温が一気に北極並みです🥶)

 

「えっ?なんで?」

(そんなにパパに懐くのだめ?)

 

 

 

そしてグリコは大泣きです。

やだー、やだー!
パパと一緒に寝たいー!

サムネイル

(そこはママに切り替えようぜ🤣)

 

そしてグリコは”妻の人”を追いかけ、

一緒に寝ようとして

布団に潜り込もうとします。

 

 

すると、 

サムネイル
 

あんたはパパが良いんだろっ!

 

あっち行けよ、

 

邪魔だよ!

 

サムネイル

【なめたけ#心の声】

 

”あんた”って言い方。。。

(世良公則か! 古っww)

 

しかも自分で産んどいて

「邪魔」って。。。

 

だったら産むなよって

グリコなら思うだろうよ

 

※この時は流石に育児ノイローゼなんじゃないか?

と思い何も言いませんでしたが、後日同じ様なことが

あった時に「”邪魔”は言い過ぎなんじゃない?」

と言ったら第三次世界大戦になりました笑い泣き

 

 

 

 

 

 

  ASDの人は全て自分目線でしか考えられないらしい

 

この一件は飲み友達で、

精神科のお医者さんT先生に

話してみました。

 

が、吹き出しを多用したせいで、

(HTMLの?)文字数オーバーに

なってしまう様なので、

続きます。

 

 

 

 

 

 

  ”隠れカサンドラ診断”好評実施中!

 

本日もお読みいただき

ありがとうございました。

 

いかがでしたでしょうか?

何だかあまり良いムードじゃない

まま終わってしまってすみません😅

 

なる早で書きたいのですが、

次回は専門家である、

精神科医のT先生に聞いてみて、

色々腑に落ちたこと

を書いてみますね😉

 

アスペパートナーとの

日常に苦しんでおられるお方の

助けになれば幸いです😆

 

これは妻との日常の一例ですし、

実際はもっと”しんどい”思い

をされながら日々を過ごされている

方もいらっしゃると思います!

 

そしてもしも、今あなたが、

一度は愛を誓ったお相手と

精神的に疎遠な関係に
なっているのであれば、
もしかしたら、
僕はあなたの力になれるかもしれません。

 

僕の公式LINEでは、

2つの特典をご用意しています。

 

1)”隠れカサンドラ”診断

 ※質問に答えて診断!

2)なめたけの無料コンサル

 ※1回30分まで

 

  ↓↓↓

 

※公式LINEに飛びます

 

※1)の無料診断を実施されたお方には、
 以下の僕のオリジナル電子書籍


『ASDのパートナーと

平和に暮らしていく5つの方法』

 

を無料プレゼントさせていただきます!!

 

お読みになられましたら、

ぜひご感想をお聞かせくださいね♪ウインク

 


最後までお読みいただき、

ありがとうございました。