常滑街道-10-タイムスリップあるある風景 | キムキムのブログ

キムキムのブログ

ブログの説明を入力します。

・・・ここからは、2度目の森林地帯突入です・・・

 

 

・・・ここからは、最も明るいHDRに変更・・・

 

 

 

・・・人気のないところで、タオル交換・・・今回も、バケツになるトートバッグに小タオル3+中1+大2その他ボデーシートを入れて、リュックにカラビナで吊さげお写ん歩・・・

 

 

 

 

・・・今回は先程より森林地帯は長いです・・・上の写真の家は、作業小屋だし、民家が見えてきません・・・

 

 

 

 

・・・廃墟が見えたということは、民家近し・・・

 

 

・・・で、見えてきた風景は2世代前の昭和の時代の風景か?・・・いや、街道っぽい風景と言った方がいいかもです・・・

 

 

・・・まず、道が非常に狭く今どきのレクサス系やアルファードなど幅広車はこすりそう・・・と言うか通れる?

 

 

・・・立っている家は、どれも昭和期以前と思われる建屋です・・・

 

 

・・・先程の分かれ道の下側の道沿いの建屋の屋根が見え、どれも趣ある建屋です・・・何かタイムスリップしたような錯覚を覚えます・・・

 

 

 

 

 

・・・この先で、T字路の突き当りになり、右手にも趣ある建屋は立っていました・・・

 

 

・・・今日は、台風の影響で来る途中雨でしたが、朝倉駅からは降られてませんが、超蒸し暑いです・・・久しぶりに?ミラー越しにこんにちは(このミラーへこんでるし変に歪んでますので小生の顔も歪んでます)・・・一人歩きなので、マスクは外し腰にぶら下げてます・・・

 

 

・・・ここで、左に曲がり下ってゆきますが・・・やっと普通の住宅が現れました・・・

 

 

・・・と思ったら、一気に街道っぽい建屋が再度現れました・・・

 

 

 

・・・街道は、とまれを右折していきますが、直進方向にも趣ある建屋続いていました・・・

 

・・・続きは後日・・・