こんばんは、” 人生はサッカーから学べ ” をモットーにしているヤマキヒロシです。

 

今日は「相手に伝わらないのはこれが原因だね」

というテーマについて。

 

仕事でも家庭でもプライベートの友人とでも、自分の言いたいことが伝わらない、そんな経験は誰でもあるんじゃないかな。

 

家族ならそのくらいわかってよ、とかもう何年一緒に仕事してんだよ、ってこともあれば、反対に、よくこちらの言いたいことわかるよね、ってことも。

 

特に最近出会ったビジネスパートナーの方は、初対面にも関わらず、私の言いたいことをすぐ理解してくれ、様々な提案を受け入れてくれます。

 

そんなことがあったので、改めて伝えるや伝わることについて考えました。

 

今日は、伝わらない”ミスコミュニケーション”の原因について。

このミスコミュニケーションが起きる原因は3つあります。

 

1つは「省略」

自分が言いたいことを全て伝えられておらず、これくらい言わなくてもわかるだろう、常識だろう、という甘えから起きるすれ違い。

 

2つ目は「歪曲」

ありのままの事実ではなく、自分の解釈や価値観、自分のフィルターを通して伝えてしまうため、事実とは異なる伝わり方をする。

 

3つ目は「一般化」

自分や少数の人の意見をあたかも全体の意見のように決めつけて伝えてしまう

 

伝わらないな、と思ったらこの3つの原因を疑うといい。きっと自分の傾向や他人の傾向が見つかり、コミュニケーションが取りやすくなります。

 

 

それでは明日も良い1日になりますように。

ビジネスコーディネーター ヤマキヒロシ

 

電子書籍

すべてはサッカーが教えてくれた ~サッカーから学ぶ仕事術~ 

「アマゾンにて好評発売中」