おはようございます晴れ

 

 

 

勤労感謝の日ですね~。

 

大変な時代ですからね・・・

 

仕事が有る事に感謝したいと思います。

 

お休みの方、お仕事の方、

 

今日が、いい日になりますように~♪

 

 

 



さて、今日も書いていきます。

 

 

 

 

 

武藤精肉店 でお土産の馬刺し買った所からですね。

 

 

 

 

その後、ほぼ一気に帰ったのですが、

 

 

 

 

 

富士スピードウエイの前を通り~

 

山を越え~谷をこえ~♪

        谷は越えないなw

 

みんな大好き、山中湖のパノラマ台を通り(通過)

 

道志道で帰っていきます。

 

道の駅・どうしは いつもスルーしちゃう・・・

 

 

ただ、少しずつ冷えてきたのもあって・・・

 

コーヒーでも飲んで、帰りますか~ってw

 

 

 

ゼブラコーヒー&クロワッサン 津久井店 

    へ寄り道

 

 

 

 

注文

 

何頼んだっけ?

 

 

トイレも済ませ、ここから、何となく流れ解散♪

 

 

 

1日、ありがとうございます、

 

お疲れ様でした~。

 

 

 

 

 

 

 

ちょっと長かったですが、

 

全⑦話お付き合い、

 

ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

じゃあのー!!

 

フォローしてね! ← お願いね!

 

 

はい 地図

 

 

まるまる1日走った、充実した1日でした。

 

メチャクチャ、寒かったけどwww

 

そんなところも、また、バイクの良い所♪

 

風邪ひかなければ!!ですけどねニヤリ

 

 

だいぶ冷え込む季節ですが・・・

次はどこ行こかな~ 自転車DASH!

 

 

 

 

おはようございます晴れ

 

 

 

 

 

久しぶりに雨が降ってます。

 

はい、挨拶は置いといて・・・

 

 

 

 

 

 

今日も続き書いていきます!

 

 

①話からどぞ。

今日は、⑥話  長いっすね・・・すみません・・・

 

 

 

 

 

 

あるばとろす で お昼食べた後ですね。

 

次行きますが

 

お店を出て、スグの路地で

 

なんか良いラブ

真っ蒼な空に イイ感じの雲、富士山に笠雲

 

静岡側って、結構 平地なんだな~と改めて思う。

 

山梨側は、山ばっかりだもんな~

 

 

 

 

この時13時半 くらいですね。 順調!順調!!

 

結構、日差しが熱くって~、着込んできた服を調整しました。

 

 

 

 

がっww、コレがなかなか失敗・・・

 

この後、また・・・

 

 

 

てか、昨日、ルート地図忘れたなw

 

②話のサンレイク での朝食から今日の記事までの地図

 

何処通っても、富士山だらけのルート♪

 

 

 

次は、富士山スカイライン を走ります。

 

停まりもせず、そのまま行っちゃいましたけどねw

 

だから、写真も無いwww

 

 

 

 

 

どんどん登って行くから~、寒いさむいwww

 

一気に、5度まで下がりましたwww

 

10度以上 下がったのかな?

 

 

 

もちろん、気持ち良く走れました。

 

てんちょはねw 

 

旅の友、ハマちゃんは250CCなので

 

ヒーヒー言いながら登ってましたけどね ( ゚∀゚)・∵ブハッ!!

 

 

 

 

 

 

次なる、目的地は、

 

てんちょが勝手に行ってみたかったw

 

お土産を求めて!!

 

武藤精肉店 で 馬刺しを買います!!

 

馬刺しが有名なんですって~、

 

ホントは、春くらいに知ったんですけどね。

 

馬刺しって、暑い時期に?バイクで?持って帰れないよな?

 

そんなこんな、涼しくなるのを待てた次第であります。

 

でも・・・

有料ですが保冷材も保冷バッグも用意されてました。

 

 

 

 

道を挟んだ向こう側に、駐車場もあって、

 

車10台くらい?止められそうな感じだし。

 

店内に入ると、

 

おいしそうな、まるで焼肉屋のメニュー見たいな陳列棚

 

しかも、結構売切れてる・・・ まだ15時前なんだけどw

 

 

 

 

家の近所に欲しいお肉屋さん、だと思いました。

 

上馬刺しってのが残ってたので、セーフ(笑)

 

注文後、外で待ってると・・・

 

 

 

 

 

車、満車!! お客さんどんどん来るしwww

 

なに コノ 肉屋wwww 

メッチャ儲かってそう( ゚∀゚)・∵ブハッ!!

 

的な感想でした。

 

 

帰って、食べましたが、

 

臭みの無いホントに美味しい馬刺しでした。

 

 

 

 

 

 

 

さて、次にww 行きます

 

 

 

 

じゃあのー!!

やっぱり明日にします(笑)

 

フォローしてね! ← お願いします。

 

 

 

馬刺し、ホント美味しかった♪

 

勝手に、お勧めします!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おはようございます晴れ

 

 

 

 

 

いつもツーリング行ってブログ書くと

 

だいたい⑤話くらいで終わるんだけどな・・・

 

まだ半分くらいな気がしてる てんちょです。

 

ぶちゃけ めんどくさいっすw

 

ただ記録しとかないと、イロイロと問題が(笑)

              どんな問題だよwww

 

 

 

あw、昨日は、めんどくさくなってサボりましたw

 

 

 

 

 

 

 

さて、今日も続き書いていきます!

 

 

 

 

①話から、どぞw

今日は、⑤話

 

 

 

 

COW RESORT IDEBOK in 富士山高原

 

で、無意味な 探検した後ですね。

 

これまた、すぐ近くの滝へ!

 

 

陣馬の滝 へ行きます

 

少し道、間違えましたが、到着!

 

砂利が浮いてる・・・駐車場のバイク止めて ショボーン

 

 

 

 

歩くと、割とスグ、あります。

 

見えてきた!!

 

 

 

 

 

凄くいいい所なんだけど、

すごく写真のアングルが難しいなwww

何気に人多くてw写真撮りにくいwww

 

 

 

シッカリ紅葉してましたもみじもみじ

 

 

ヘルメットかぶってグローブしてる時

山の方に、楽しそうに飛んでる人達発見!!

あれ・・・やってみたいっすwww

 

 

さてww、もったいぶってる訳じゃないので

どんどん進みます、つぎーーー!!

 

 

これまた、割と近くの 田貫湖 に移動!

 

はい到着!!  バイク止める場所、悩みましたけどねw

 

 

 

ちゃんと整備してある、キャンプ場って感じかな?

高そうなキャンプ道具使ってる人が多かった印象!

小さい子供が、駆けずり回ってましたw

 

 

おじいちゃんは、湖と富士山に必死w

付いて行ってるのは お孫さんかな?

           勝手にサーセンw

 

わー! ヤバーw

田貫湖っとかとかw

なんか胡散臭い名前だと思ってたけどw

すげーいい写真撮れた!!

 

少し散歩したよ。

まあまあ大きそうな湖、

歩いて一周はする気になりませんでしたw

 

 

 

そーです、

そろそろ、

お腹が空いたんです!!

 

次に行きましょう!

いよいよ飯です!!

 

まあその場で、

グーグルマップ見て調べたんですけどねw

 

また少し、移動して、

 

ハンバーグが、おいしそうだった

 

セロリ畑 と言うお店へ!!

ん?張り紙? イベント?

 

要は、休みだしwwww ショボーンショボーン

 

道路挟んだ、斜め向かいは

こんな行列w

ゆるキャン△で紹介された?

 

なんて店だっけ?忘れたwwwwww

 

 

 

またもや、グーグルで店を探します。

 

そして、またもや近くwwww

 

なんか、強そうな名前のお店!

 

あるばとろす ってお店に到着!

 

いい場所にあるな~、富士山が富士山、

 

お~い、ちょっとビニールハウスどかしてくれ~www

 

ゴルフのなんか用語ですか?

 

あほうどり の 英名 って書いてありますが?

 

どっちかな?わからんw

 

お好み焼きと 焼きそばと カレーも有るのかな?

 

夜は飲み屋にもなりそうな感じのお店。

 

 

 

入店したら、ささっと注文して~

 

この後の、ルート確認!

 

ノンアル行っとく?  飲んじゃったけどwww

サッポロビールのグラスに、中身はアサヒ!!!

 

お店のお姉さん、なかなかの小技効かせてきます。

 

 

その間に、次のルート確認w

余計なヤツからの余計な電話の処理をして( ゚∀゚)・∵ブハッ!!

 

店の中央では、無骨な店主が、もくもくと料理してます!

 

はい、正解、 

適当に入った店が当りだと!嬉しいよねチョキ

 

はい、食い過ぎましたwww

 

なんてったって、味噌汁、付いてくるんだから!!

 

訪店したときは、席も空いてて、スムーズに入れました。

 

大変、おいしゅうございました。また行きます!

 

 

 

 

 

じゃあのー!!

 

フォローしてね!←おねがいね!!


 

今日は少し長め (自分的に)

昨日サボったしw

 

 

 

あんまり天気良く無いけど・・・

お出かけの方、お気をつけて~

日曜だしね~♪

 

Have a geart day もみじもみじ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おはようございます晴れ

 

 

 

 

 

 

 

昨日の、記事が③話なのに②話になってますた

 

もう直しましたけどね。

 

今日も、②話です  ←うぇ? ←変な声でた ( ゚∀゚)・∵ブハッ!!

 

 

 

 

来週からほんと寒くなるんですね。

 

燃料が高騰する中、電力会社がLNGを在庫しろ!

 

的な ニュースやってました・・・

 

 

ガソリンが 250円まで上がるだとか、

 

ホントかウソか分らん、ウワサもありますが・・・

 

てんちょ乗ってる車・・・

 

街乗り リッター4です 笑い泣き   もっと少ないかも(笑)

 

( ゚∀゚)・∵ブハッ!!

 

 

 

 

さて、続き書いていきます!!

 

 

 

県道 71号 富士宮鳴沢線 

 

を南に、気持ちよく走りながら

 

 

COW RESORT IDEBOK in 富士山高原

 

直訳すると  牛 行楽地 いでぼく 

いでぼくってなんすかね?  イデさんかな?

今度行ったら、聞いてみます。

 

に立ち寄ります。

 

あっちやこち、駐車場多めでした。

一部には、

コンクリート敷いてあって、バイク乗りにはありがたい。

 

 

富士山が見える、牧場には。

 

子牛が・・・、気抜いてたら鳴かれて焦りました(笑)

 

牛舎には、

 

当たり前ですが、牛が居ます。(大人?)

 

観光で立ち寄った人の為の建物もありましたが・・・

 

写真撮り忘れたましたー

 

外で、香りをぷんぷんさせながら

富士宮焼きそばや、作ってました。

 

 

 

ソフトクリーム食べたかったんですけどね・・・

 

寒くてね・・・断念します・・・。

 

暖かいコーヒーも飲みたかったんですけどね・・・

 

朝の、チーズトーストとコーヒーが・・・

 

お腹に、なかなか長い居てくれまして・・・。

 

コーヒーも・・・断念・・・

 

 

何のために寄ったのか・・・

 

次に行きます ( ゚∀゚)・∵ブハッ!!

 

 

 

 

あーもー、今朝忙しいからここまでーーポーン

 

 

 

 

 

 

 

じゃあのー!!

 

フォローしてね! ← お願いね!

 

 

 

 

 

 

しっかし・・・、

 

朝の冷え込み厳しいっすね~。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おはようございます晴れ

 

 

 

 

なんか、来週から・・・

 

寒いんだってね~、

 

日曜は曇りっぽいし、

 

月曜は、雨なのかな?

 

祭日の火曜は、しらねww

 

 

 

あと1ヶ月したら、クリスマス―!!

 

一気に寒くなりそうですね、風邪ひかないように!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、続き書いていきます!!

 

 

 

 

 

これ ①話です。  

今日は、③話

 

 

 

 

 

謎の神社に到着です!

 

これ、昨日の写真 口笛

 

入り口はこんな・・・

バイクこのまま停めて、入っていきます。

 

でーん!! と建ってる神社でないね。

鳥居だけ・・・

  

剗海神社 全く読めない神社

 

あw失礼しました。

 

せのうみ じんじゃ っていうらしいです。

 

 

 

 


軽く調べたら、

 

富士山が噴火する前に有った ドデカイ湖が 剗海
864年の富士山噴火で割って入った、溶岩が

現在の 西湖 と 精進湖 に分けたとか?

 

因みに、富士五湖の水位が一緒の事から、

湖底が繋がってる、とも言われてるらしい

 

って事、らしいです。

 

 

 

 

 

 

 

知らんけどw

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんな道をひたすら・・・進みます。

 

ナカナカ、結構・・・歩いていきます。

 

なんか動物出てきそう。

 

 

 

溶岩に生えたコケ、どうにかこうにか生えてる木

生きる力が感じられました。

 

溶岩に根が入らないのか・・・

太い木はほとんどなく、

支えられなくなったのか、倒れてる大きめな木が多かった。

 

 

 

少し開けた。

 

お!!

 

風穴あった!! (手前の風穴)

 

 

さらに奥にあったおっきい方!!

下に、何かある!

 

降りて行って、穴の中

 

穴の中から

 

どうにかこうにか、生えてる

 

写真じゃ、

迫力も・・・感動も・・・

なにも伝わらない・・・

 

 

興味のある方は、是非って下さい。

 

な~んにも、無いけど、

何でも有る場所には、無い物が有ります。

            うん、表現しにくい・・・

 

 

 

 

 

 

歩いてきた道を、歩いて戻ります。

 

管理してる方が落ち葉を方してくれてました。

とても、有り難い事ですね。 勝手に感謝します。

 

 

 

 

 

 

 

ここで、まあまあ歩いたので、

イイ感じに体が温まりました。

 

いい事あった(笑)  ←そこ?

 

 

 

 

 

 

さて!!次に行きます!!

 

次は観光じゃなくて、走ります。

 

富士山の静岡側を南下して行きます。

 

国道の内側の道

 

県道 71号 富士宮鳴沢線 ?って言うのかな?

 

なかなか、気持ちよく走れる道でした。

山の中なので、

まあまあ冷えましたけどねw

 

信号無いって、幸せね♪

 

 

 

 

 

 

 

じゃーのー!!

 

 

フォローしてね! ← お願いね!

 

 

 

 

土曜まで、仕事が

 

ナカナカタイトなメニューだったせいか・・・

 

秘蔵の・・・、

新しいヘルメットが用意できなかった。

インカム付けたりね・・・

 

来年まで・・・お預けなるか・・・

 

はぁ・・・・

 

秋にデビュー予定だったんだけどな~口笛