小4 先週の個別指導 | 中2息子と小4娘と私のまいにち

中2息子と小4娘と私のまいにち

鉄道オタクな中2、なにわ男子好きな小4、無趣味でナマケモノなわたしの日々の記録。金銭的にあまり余裕のない我が家がどこまでお金を遣わずに成績をあげられるか勉強のことから日々のささいなできごととか

先週の個別指導のノート(記録)読みました。



個別指導では視写をやってくださったようで、

丁寧に文字を書くことができました。

と書かれてましたニコニコ


担任の先生(通常の授業)からは、

みんなと同じスピードで板書をとることができました。

と書かれてました。



もしかして、娘が板書を取らないのは

「めんどいから取らなくてもいいや!」

と思ってただけで、本当は取れるのか??


私ではダメだけど

学校では先生方が見てくれてたら

「仕方ない、ノート取るかぁ…」

ってなるのか…

 

ほんとにただの怠け癖なのでは???疑惑発生キョロキョロ

怪しすぎるでしょ。


娘はかなりのめんどくさがり屋で(←小児科医談)

寝返りおすわりハイハイしなかったくらいだから、

めんどくさいという理由で板書しないって

あり得るんじゃない??と思ってしまった笑い泣き



怪しすぎる!!!!



担任の先生も個別指導の先生も褒めてくれてたんだけど、

本当は板書できるけどめんどいからうつしてないの?

って聞いたところ、

一応褒めから入る(笑)


「ホントに黒板写すスピードが追いつけないからだよ」


って言ってたので、

相当集中するか気合を入れれば写せるってことなのか…




あと今年は運動会のダンス練習も

自分の中ではみんなと同じようにできてるつもりみたいで

こんなグズグズしない年は初めてかも〜飛び出すハート


これも成長ですかね爆笑