今日のブログは、どれも概ね同じ内容だろう。先ずは森友疑獄。

「森友学園」への国有地売却をめぐる学園側との交渉記録について、財務省の佐川前理財局長は去年の国会で、「すでに破棄したため、残っていない」と答弁してきました。
しかし、関係者によりますと森友学園側と近畿財務局の担当者らとの間で行われた交渉記録が残っていることがわかったということです。

 そして家計疑獄では、愛媛知事がメモ全文と柳瀬の名刺を公開。「職員は子供の使いじゃない」と怒気を顕にした。

とにかく霞が関とヌケサク晋三一味、あれもない、これもないと散々強弁した挙げ句、結局はすべて存在し、嘘八百がバレる。バレても尚空惚け続け、参考人招致や証人喚問も拒否し続けるも結局招致するというルーティン。誰がどう観ても、考えても森友ありき、家計ありきであり、間違いなく行政は歪められたのだが、ナンミョ~・コバンザメの山口なんぞは、偉そうに政府のストッパーなどと嘯いていたが、「どんな国政上の意味あるのか」とピンぼけ役立たずコメント。どこまでもひたすらにナンミョ~・コバンザメでしかないことが露呈。

 


選挙・選挙制度ランキング    

 

にほんブログ村 政治ブログ 選挙・選挙制度へ
 にほんブロ村

 

更には今日発売のフライデーで、またまた昭恵のゴシップが。なんと今度は誘拐殺人犯との記念写真と題してすっぱ抜かれる始末。バカ嫁の暴走は留まることを知らない。国のトップとファーストレディがこの有様。馬鹿馬鹿しくて、まともに記事にする気にもならない。

 

昨日の記事も重要なのでリプログしたが、今日も数本の報道記事を全文転載して終わる。

 

 

AM 9:07 2018年5月12日
955日連続投稿


 

---------------------------

 

愛媛知事が公表したメモ全文
2018/05/11-14:58 JIJI.COM

 

中村時広愛媛県知事が11日に公表した、柳瀬唯夫元首相秘書官に対する県職員の説明内容のメモ全文は次の通り。

 

 獣医師養成系大学の設置に向けた県の取り組みについて(柳瀬首相秘書官説明用)

 

 ○今治新都市への獣医師養成系大学の設置の必要性

 

 ・危機管理事象が発生時の四国ブロックとしてのゾーニング対応が必要

 ・愛媛県が全国1位である海面養殖の技術革新

 ・本県畜産物のブランド化や安全確保

 ・獣医師の卒後教育、地域動物医療の2次診療拠点施設

 ・公務員獣医師・産業動物獣医師の育成・確保

 ・地域産業活性化

 

 ○愛媛県と今治市による獣医学部新設にかかる規制緩和のこれまでの取り組み

 

 ・平成19年11月から、15回(第26次提案)にわたり、共同で構造改革特区提案を行う

 ・当初は「特区対応不可」、平成22年からは「提案の実現に向けて対応を検討」という状況が続く

 ・国に対し本県の最重点項目として要望を行う

 ・平成21年度からは、本県と徳島県の提案により四国知事会でも提言

 ・平成25年度には愛媛県議会も要望書を採択

 ・文部科学省には、副知事と今治市長が事務次官らを訪問し、獣医大学構想と地元定着策を説明

 ・文部科学省からの地元の要望が大きな要素との助言を受けて、県と今治市で四国3県や各県獣医師会、四国経済連合会にも協力要請

 

 ○今後の対応

 

 ・日本獣医師会の強い反対、その意向を踏まえて愛媛を除く四国3県獣医師会や四国他県の積極的な協力が得られない状況

・賛同が得られるよう、各県の獣医師会等へ粘り強い働きかけを行う。

 

---------------------------

 

 

---------------------------

 

森友問題 財務省“破棄した”大量の交渉記録が存在
5月11日 16時52分 NHK

 

「森友学園」に国有地が8億円余り値引きされて売却された問題で、財務省がすでに「破棄した」と説明してきた学園側と財務省側との大量の交渉記録が残っていたことがわかりました。財務省は交渉記録を近く国会に提出する方向で調整しています。

「森友学園」への国有地売却をめぐる学園側との交渉記録について、財務省の佐川前理財局長は去年の国会で、「すでに破棄したため、残っていない」と答弁してきました。

しかし、関係者によりますと森友学園側と近畿財務局の担当者らとの間で行われた交渉記録が残っていることがわかったということです。

交渉記録は、土地の貸付や売却をめぐる交渉が行われていた当時のもので、数百ページに上り、籠池泰典前理事長と近畿財務局との間で行われた交渉の詳しいやり取りもあるということです。

財務省は、近く交渉記録を国会に提出する方向で調整していますが、「破棄した」と答弁してきた記録が残っていたことで、当時の答弁の整合性が問われることになりそうです。

交渉記録について、財務省の太田理財局長は11日の衆議院の財務金融委員会で「職員の手控えのようなものがないか調査し、速やかに国会に報告したい」という考えを示しています。

 

---------------------------

 

 

---------------------------

 

石破氏「後ろから撃つとか足を引っ張るとか言われるが」
2018年5月11日21時31分 朝日新聞

 

(自民党に非主流派が消え、みんな安倍晋三首相のイエスマンになったのは党の劣化ではないかと問われ)石破派はなんとなく非主流派っぽい扱いではあるけどね、農林水産大臣という重要ポストに閣僚を出している。主流派だろうが非主流派だろうがいいが、いまの党の体制ってまずいんじゃないのと。野党がダメだから(自民党は)大丈夫ってのは、国民にとってあんまり関係ない話だ。

 

 このままで自民党はいいの、自民党はもっと良くならなきゃいけないんじゃないのっていう思いから、党がきちんと国民に信頼されるようにという意見を言うと、「お前は後ろから弾を撃つのか」とか「足を引っ張るのか」とか、すぐそういう話になる。それはあんまり健全な言論空間だと思っていない。(13日に放送予定のBS朝日の番組収録で)

 

---------------------------

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<

 

↓ 毎日1回投票!

今日の内閣支持率

 

<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<

 

知事の部屋

 

ご意見募集|東京都

 

ご意見・ご要望 | 東京都議会

 

<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<< 

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

 

日露首脳 モスクワで26日会談

米 イランに新たな経済制裁発表 今後最大限の圧力へ

板門店 米大統領最後まで意欲

仲間から大麻 生徒ら12人摘

女子高生7人搬送=新橋駅前

叱責され過呼吸か-東京

チバニアンに異議 審査中断

宅配便 ヤマト減り日本郵便増

浅草の商店街 家賃16倍で合意

 

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

 


選挙・選挙制度ランキング    

 
にほんブログ村 政治ブログ 選挙・選挙制度へ
 にほんブロ村

 

※めるまが登録/解除  

http://www.mag2.com/m/0001669113.html