西東京市(ひばりヶ丘駅徒歩2分)にて、【力を抜いた方が上手くいく】もモットーに、【頑張り屋さんのためのとまり木サロン〜percha(ペルチェ)〜】を開業しています。チネイザン(氣内臓療法)・アクセスバーズ・クラニオセイクラルなどのボディーワークを通して身体から心と思考を緩め、力を抜いて緩やかに生きるお手伝いをしています。 プロフィールはこちら
から



ご予約可能日・メニュー内容・ご予約はこちらから


サロンホームページはこちら




やった事リスト、54日目。


さやちゃんの5B理論。
人間関係のほとんどを
解決できるのではないだろうか…。




私も、
まだまだ完全に
全てを認められたわけではなく、
ふとした時に、
反応として出てきてしまう事も多い。



でも、前よりもだいぶ、


バカ

凡人


に対しての反応は出なくなり、
それに伴って、
人と関わるのが
すごいラクになった気がする。



今まで、どれだけ



【良い人でありたい】
【相手から好かれたい】
【できる人でありたい】
【舐められちゃいけない】


と思って人と接してきたのだろうと思う。



お客さんでも、
上司でも、
同僚でも、
後輩でも…


前よりもフラットに接する事ができて、
変に飾らず、
ひけらかさず、
自然に話す事ができる。


彼との関係も、
今思い返せば、
すごく謙ってたし、
いい子ちゃんでいたなぁ…と思う。



嫌われたくなかったし、
いい女と思われていたかったんだよね笑い泣き



ブスで、
バカで、
ババアで、
凡人で、
貧乏な女なのにね…不安




5Bって、
決して自虐的でとなく、
別に自分を蔑むものではなく、
自分の中の変なプライドを
一度自分で砕いて、 



【真正面からまっさらに自分を見る】



事ができるものだと思う。



人の悩みのほとんどが
人間関係の事だったりするけど、



それって、
自分のプライドが、
大きく関わってくるんじゃないかなぁ。




5Bは世界を救うかもって、
最近本気で思ってるよ(笑)