西東京市(ひばりヶ丘駅徒歩2分)にて、【力を抜いた方が上手くいく】もモットーに、【頑張り屋さんのためのとまり木サロン〜percha(ペルチェ)〜】を開業しています。チネイザン(氣内臓療法)・アクセスバーズ・クラニオセイクラルなどのボディーワークを通して身体から心と思考を緩め、力を抜いて緩やかに生きるお手伝いをしています。 プロフィールはこちらから




ご予約可能日・メニュー内容・ご予約はこちら指差しから



サロンホームページはこちら




やった事リスト42日目。


今日は家から一歩も出ず。
完全な引きこもり。


私は夏が大嫌いで、
すぐに夏バテしちゃう。
だから、基本的に夏は引きこもる。


夏に1番嫌なのは通勤。
職場まで10〜20分ぐらい
歩かなきゃいけないから、
ほんと、毎回グダグダになる。


それでも歩かなきゃいけないから、
少しでもラクになるように、
保冷剤をハンカチで巻いて首に巻き、
首にかける扇風機を装着し、
日傘をさして、
風通しの良い洋服を着て歩く。



(この首の扇風機は大活躍中スター




今の私では、
【通勤する事】は変えられないから、
その中で少しでも【快】に
変えられる部分を探して、
工夫をしていく。



怪しいヤツでも、
ダサいヤツでも、
気にしている場合じゃないプンプン






料理も夏は火を使うと暑くて、
汗だくになるから、
本当に大嫌いになる。



でも、コンビニご飯は美味しくないし、
外食も飽きてしまう。



だから、ここでも何とか打開策を考える。



まず…


火を使わず、レンジでできるレシピを
めっちゃ検索する。



熱を通さなくても美味しく食べられる
サラダ類や和物を常備菜として多く作る(笑)


(インスタでこういうレシピ、めっちゃ検索する)




ちょっとでも
見た目もテンション上がるように、
今ハマっている
ワンプレートランチ風にする。



(↓こういうのに憧れるけど…)



(↓現実はこう…笑い泣き







生活や仕事の中で、
【不快な事】って、
当たり前にいっぱいある。



でも、工夫しだいで、
少し【快】に近づける事はできる。



その【工夫力】って、
生きていく上で、
すごい重要なんじゃないかと思う。



嫌だ、
めんどくさい、
できない、
苦手…




そこから逃げんなよ。




まずはどうしたら、
それが少しでもできるか、
考えて、
工夫して、
やってみろよ。



私は散々逃げてきて、
それで現状上手くいってないから、
あえて逆に突っ込んでいく。



だから、
やった事リストを書いて、
めんどくさいメソッドで、
特にめんどくさいと
感じている事をやっている。



それが、このブログであり、
夏場の料理であり、
通勤だったりする。



嫌で、
苦手で、
めんどくさい事を、
少しでもやれる工夫ができたら、
そんな胆力がついたら…



それは、地獄の中にでも
天国を見出せる力になるよね。



それは、何でもバチ来いや!って、
ドシンと構えていられるよね。



そのために、
まずはコツコツと、
工夫しながら、
やるしかない。