ちゃっす(・∀・)

観に行ってきました。

ベルセルク 黄金時代篇Ⅲ 降臨

本当に楽しみ過ぎて。仕事も手につなかい程ねwwww

絶対に泣くこと必至だったので、ハンカチ握りしめ観ました。

少~しネタバレありかも。要注意ですm(_ _ )m





新宿バルト9で、R15の方を見ました。

映画観る前に、ここ↓で軽食を。

カフェ・ド・蝕(・ω・)b









左のザクロコーラを注文し飲みました。

生贄の烙印タトゥーシール付いてきたよ♪







店内のテーブルが若干凄い事になっていたのでww

注文したザクロコーラとパチリ。

ザクロコーラ、甘酸っぱいコーラって感じで、まあまあ美味しいです。

スコーンも買って食べました。

スコーンとコーラというこのセンスのない組み合わせが。

実に自分らしいなぁ~と思ったのであった(´∀`)





さて本題。

今回、三部作の最終章ですな!

本当にこれで終わってしまっていいの?

このまま深夜アニメで続きを放送してくれていいのよ?

どうか、おなしゃすm(u_u)m





いや~、正直。うまく語る自信がないので。

四の五の言わずに。

簡潔に感想を述べますね。

ってゆーか!アメンバの、のりっく氏の素晴らしい記事があるので。

のりっく記事をオススメします(≧▽≦)

こちらから♪→のりっくブログ





まず、観終わった後の・・・・

絶望感・喪失感

パネェ(´д`lll)




でも




それが、

イイ(´∀`)

それが黄金時代篇なのだから!

以上です~(*´σー`)エヘヘヘ





もう本当、胸イッパイで語れません。

うまく言葉に出来ないのです。感動しすぎて、興奮しすぎて。

頭の中では色んな思いがあるんだけど、うまく整理できない。

でも、この時代に素晴らしい技術・スタッフ・キャストでもって大好きな漫画が映像化されて、本当にこの上ない幸せを感じているので。絶望感を感じるものの、この満たされた感じが不思議です。

一番最後のガッツを見て希望持てたし(´∀`)

ま、人それぞれ賛否両論だと思いますが。

ワシ的には文句なしに満足致しました。

あと、2回は観に行こうかと思ってます。





しかし。

文句なし!とたった今言ったばかりですがww

1つだけ物申したいですwww

ホント、個人的に気になったシーンがあって。

それだけ言わせて下さい。





グリフィスが「捧げる」とい言うシーンがあります。

劇場版でグリフィスはハッキリと「捧げる」と言っています。

まぁ、これは心の声を表現していたと思います。

現にグリフィスは舌を切り落とされているので、話すことが出来ないですからね。

しかし、原作では↓こうです。

小さいフキダシで、「・・・げる」って言ってます。

これを再現してほしかったーーーー(TωT)

ここはハッキリ「捧げる」ではなく。

カスッカスの掠れた、もう声にならない声で言ってほしかった。

これだけ、ちょっと気になったシーンでしたwwww





改めて原作を読み直して。

とんでもない作品を映像化したなぁ~って思います。

特に、12巻はやっぱり凄い。重いけど素晴らしい。

この表紙も素晴らしい。





映画ではもちろん全てを描くことは難しいですけど。

3部作全てを通して見て。大満足です。

そして、続編・・・

いや、何かしらの形でまた映像化されることを切に願っております。





最後に。バルト9のエレベーター。

会社のエレベーターもこんなんなったら嬉しいな。

仕事、超頑張れる(b^-゜)



それではここらへんで!

まったね~~ヾ( ´ー`)





Android携帯からの投稿