
課金島のブロッコリー畑が、火炎放射器を使ったダイナミックな焼き畑農業で一瞬にして焦土と化しました。
今後40年は草木すら生えないとも言われていますが、そんなブロ社に怒りの電凸した勇者がいらっしゃいますのでご紹介。
『ブロッコリーIRにうたプリアイランド休止の件で電話してきた』
http://kabuakan.blog.jp/archives/9120738.html
『うたプリ、休止の記事での補足』
http://kabuakan.blog.jp/archives/9120738.html
『ブロッコリーIRにうたプリアイランド休止の件で電話してきた 2回戦』
http://kabuakan.blog.jp/archives/9133783.html
で、今後キーになってきそうなのが制作を担当した「M2K」(http://www.m2k.co.jp)という会社なんですが、ブロ社からの回答はこんな感じらしい。以下抜粋。
Q: M2Kって何者だよ
---制作を依頼してます。ブロッコリーもその一部を担当してますが、基本的にM2Kが
Q: んじゃM2Kが全て悪いわけね?
---システムについてはM2Kの責任ではありますが、依頼した私共にももちろん責任がございます
Q: 今後もM2Kに任せるの?
---別の会社に委託することも含めて検討します
Q: なんでM2Kに任せたの?実績なかったやん
---はい。その通り実績はない会社でしたが色々あってここになりました
(※IRの人は「確かにWebサイト上で実績はなかったですが~」みたいな表現をしてました)
Q: 金をケチれるからM2Kにしたんでしょ?
---検討を重ねた結果M2Kにお願いすることになりました
Q: M2Kは本当に実績がなかったの?裏でなんかやってたりしたんじゃないの?
---IRでは実績について把握してないですが、ブロッコリー側の開発と経営陣が行けると判断して決めました
Q: M2Kへの賠償は?
---そこは経営陣の判断で、まだわかりませんが、その辺も含めて今後検討させて頂きます
Q: M2Kのままで行くのか?変えるのか?
---そこは経営陣の判断で、まだわかりませんが、その辺も含めて今後検討させて頂きます
---制作を依頼してます。ブロッコリーもその一部を担当してますが、基本的にM2Kが
Q: んじゃM2Kが全て悪いわけね?
---システムについてはM2Kの責任ではありますが、依頼した私共にももちろん責任がございます
Q: 今後もM2Kに任せるの?
---別の会社に委託することも含めて検討します
Q: なんでM2Kに任せたの?実績なかったやん
---はい。その通り実績はない会社でしたが色々あってここになりました
(※IRの人は「確かにWebサイト上で実績はなかったですが~」みたいな表現をしてました)
Q: 金をケチれるからM2Kにしたんでしょ?
---検討を重ねた結果M2Kにお願いすることになりました
Q: M2Kは本当に実績がなかったの?裏でなんかやってたりしたんじゃないの?
---IRでは実績について把握してないですが、ブロッコリー側の開発と経営陣が行けると判断して決めました
Q: M2Kへの賠償は?
---そこは経営陣の判断で、まだわかりませんが、その辺も含めて今後検討させて頂きます
Q: M2Kのままで行くのか?変えるのか?
---そこは経営陣の判断で、まだわかりませんが、その辺も含めて今後検討させて頂きます
で、取り敢えずこのM2Kを外す or 別のトコと組んでやらせないと収集付かない状態なのは明白なわけで、そうすれば3ヶ月で再開というのも難しいような気がするわけで、こんな地雷案件どこが引き請けるんだってわけで。
地雷を踏んだらサヨウナラってのも新興弄ってるからには当然の話ですが、STOP安に600万株(浮動株数1,400万株ですからねココ)が並ぶ絵を実際見せられたら、やっぱサバイブし続けるって大変なんだなあとしみじみ思いました。
====================
そんなわけで本日の取引。
狙いどころは朝イチから猫も扚子も健康コーポレーションもカチ上がってて手が出ず。
仕方ないので真面目にオシゴトしつつ、ようやく手が出たのは後場に入ってからでした。
●サイバーステップ(3810)
1817.8円買い×4,000株
↓
1888.2円売り×4,000株
「+281,600円」
ちなみに今回狙っていた材料はこれ。
『鬼斬』台湾香港マカオ向けサービスのクローズドβテスト開始!
http://pdf.irpocket.com/C3810/h8MH/niHx/bZrg.pdf
海外で事前登録・βテスト中のMMORPGが7/4より本リリース予定。
2日前から監視してたんですが、後場から突然ガンギマリした清水健太郎みたいに暴れ始めたため飛び乗りました。板が常軌を逸した薄さのサガミオリジナル状態でして、なかなか思うように捌けませんでしたがなんとか利確。
小粒株はちょっとした材料で突然暴走モードに突入するので目が離せません。今日の神鋼環境しかり。
あっと言う間に置いていかれるので、脊髄反射で瞬時にキャッチできるよう、走る車のナンバープレートを瞬時に読み取るなどのトレーニングを日常的に行っています。(大嘘)
====================
あとは引け前に、ギリギリ増々担解除いけそうだったマイクロニクスを現物余力一杯で購入。
1,500株ほど持ち越し用にキープ、残りは夜間PTSで利確して本日の取引終了と相成りました。
●マイクロニクス(6871)
7,452円買い×3,700株
↓
7,624.6円売り×2,200株(※夜間PTSにて売却)
1,500株持ち越し(終値:7,470円)
「+379,720円」
含み益:「+27,000円」
増し担解除のリバ狙いは、ごく最近教えて頂いた手法で一度試してみたかったんですよね。
マイクロは夏までデカい材料が無さそうなので(要は解除が短期材料出尽くしの可能性もあるので)、明日の早い時間帯で落とすつもりなので何とかGUお願いします。
====================
ちなみに昨日購入した日写印はトレンド崩れなさそうな感じなので引き続き持ち越し継続。
ここは9月くらいに花開けばという長い目で。
●日本写真印刷(6871)
1,557円×5,000株
持ち越し継続(終値:1,557円)
含み益:「0円」
そんな感じで久々に夜更かしして眠いので、アラームを2つセットして明日も朝からヒモ無しバンジー頑張ります。おじいちゃん眠いやで…
====================
本日の取引結果:+661,320円
含み益:+27,000円
保有資産:35,833,938円
