魔法使いサリーを読んだ | ジュリアンのどうぶつ図鑑

ジュリアンのどうぶつ図鑑

日々、起きた出来事やアニメ、漫画、ゲームなどもレビューしていきます。熱帯魚、多肉植物の飼育もやってます。介護の仕事のことや、表現の自由の問題なども取り扱っていきます。

本棚を整理してたら横山光輝先生の魔法使いサリーが出てきたので読んでみた。


魔法使いサリーは魔女という本来は怖がれるだけの存在を愛される可愛らしいイメージに変えた、と言われている。

世知辛い話だが最初はサニーという名前であった。
しかし、サニーという名前はソニーが版権を持っており、サリーに変えざるを得なかったらしい。
これは横山光輝もかなり不満だったようだ。

いや、でも、サリーちゃんは可愛い。
横山光輝先生といえば男キャラクターが印象にどうしても残る作家だが女の子キャラクターも全然書ける作家だな、と思う。

最後はお父さんの願いで人間の世界から本来の自分の世界に帰っていった…。
ここで、漫画版は終わり(?)となっている。
魔法使いサリーは漫画よりアニメのほうがおそらく圧倒的に有名なため、こっちはかなりマイナーなのかもしれない。
しかし、横山光輝先生は三国志やら水滸伝やら仮面の忍者赤影やらバビル2世やら何でもかんでも描いていてすごい人だなと思う。
おそらくこの人がいなければ今の漫画界はなかったかもしれませんな。
プリキュアやまどマギもサリーがいなければなかったかもしれないし、今のバトル漫画のコンセプトを作ったのも伊賀の影丸だと言われている。(敵と味方がそれぞれチームを作り、戦う、というのを最初にやったのが横山光輝だと言われている。もっと遡ると山田風太郎という小説家らしいのだが、長くなるので割愛するw)
挙句の果てに番長漫画が流行ったときは流行りにそってあばれ天童なる番長漫画も描いているんだからフットワークの軽さは見習いたいもの。
このフットワークの軽さは手塚先生にはあんまりなかったものなんだよね。
もちろんあの人はあの人で偉大な作家ですが。


ちなみにいろいろな横山キャラが総出演する今川版ジャイアントロボにもサリーは出ている。(主役ではなくかなり脇役だが)
こっちは元のサニーという名前に戻っている。
横山光輝先生もなにげに嬉しかったのではないだろうか?

では!!