躾はいつから?小さくてもちゃんと分かってる!! | きょうだい育児、上の子愛せない症候群で悩んだ私が伝える、子供の生きる力をのばす自然育児法。心身共に強い子をつくる。岐阜

きょうだい育児、上の子愛せない症候群で悩んだ私が伝える、子供の生きる力をのばす自然育児法。心身共に強い子をつくる。岐阜

5歳&3歳の兄弟と今年4月に生まれた一卵性双子姉妹の育児中。時には悩んで凹んで、雨にずぶ濡れになったような苦しい日もあるけれど、そんな自分にも○をつけたい。
私なりの子育てをマイペースに綴ってます。気軽に読者登録してくださいね!!

●躾はいつから?小さくてもちゃんと分かってる!!

おはようございます(^o^)【親子寺小屋】松岡ちほです




うちの双子さん、只今10ヶ月。

よーやく、安定したお座りができるようになってきましたカナヘイハート



ハイハイやら、つかまり立ちはするけどお座りはなかなかできなかったのよ。


でも、私自身体のことも色々学んできてるので全然心配してなかったわよてへぺろうさぎへへっ




ふたりで、ヒ・ミ・ツの会議中(笑)


あぁーたまらんカナヘイハート←親ばかすみません。







さて、本題へ。


みなさん、子どもの躾はどうされていますか?


そもそも、その家庭ごとに基準が全く異なるのがこの「しつけ」ですよね。


ゆるい家もあれば、厳しくする家もある←何をゆるい厳しいとするかもはやわからんけども(笑)




特に初めての子育てなら

「躾はちゃんとしなきゃ!!」

って、頑張っちゃうママが多いかもね。


 

躾は乳児のころから始まっている


さて、我が家はというと、

だいたいハイハイし始めて、意思疎通も上手く取れるようになった8ヶ月頃から意識するようにしてます。



ただね、


躾をする=厳しくする

でも

躾をする=ダメダメ言う

でもないよ!!



だって、この時期は本当に好奇心が爆発してくる頃だからね。


ダメダメ言って可能性を潰すのは本当に勿体無い。


何でも口に入れる行動も、何でも触りたがる行動もすべてに意味があるから。



 

そもそも躾とは何??



 


じゃあ、我が家のしつけは何か?


それは

命の危険がある行動のみ制止すること!


ですのよ。



これも、前もって危ない物は基本手の届かないところに置いたりしているからあんまり無いのだけども…



ただ、我が家は商売柄キッチンに消化器が設置されてまして。


かなり重さのあるコレが倒れたら、本当に危ないカナヘイびっくり



ってことで、今はこれを触る行為のみ禁止しています。



乳幼児の躾のコツは色々あるけれど、、、またこの話は後日(笑)


ちなみに、怒ることでも叩くことでもありませーーんカナヘイきらきら





さて、危ないことを伝えて我が家の双子さんはどうなったかというとね



全く触らなくなりましたよ!!



ついつい忘れて触りそうになってもね、「だめよ」の一言で止めます。


そうなのよ。


子どもはね、どんなに小さくても親の言葉わかるものなんだよ。



「小さいから…まだわかんない…」


そう勘違いしてるのは大人だけ。



ひとりの人間として向き合えば、必ず応えてくれるよ。子どもは賢い!!



「ダメ」と制止しなきゃいけない場面はそんなに多くないはず。


8ヶ月頃になったら、そろそろ夫婦でルール作りしてくださいねカナヘイピスケ


 

現在募集中のセミナー情報

 
星mama育講座 春開講!!右矢印詳細・お問い合わせはこちら