洗脳がすぎるー!② | きっと地球に遊びに来たんだよね!

きっと地球に遊びに来たんだよね!

「私は誰なのか? なぜ生まれてきたんだろう?」忘れてしまっている大切なことを、思い出したい人へ…

いろんな洗脳にかかっている

いつの間にか、かかった洗脳

こちらのつづき

こんなことしたら絶対にこうなる
だからそうしてはいけない

こういうときは、こうしなければならない
そうじゃないと、あんなことになってしまう

と強く信じている状態


絶対にこうだ
絶対にムリ

絶対に

と信じているものに対して


洗脳だ!と気づくことで、それは解けます


自分を見ていてよーく分かる

洗脳状態だと自動再生なんです

強く信じているので反応が自動再生


反応の選択肢がひとつしかないんです


子供のときに覚えた反応の仕方


例えば、お家の中で関係性において
不協和音が生じると居心地が悪いですね


不協和音がイヤなので、家族を笑わせようとする

不協和音がイヤなので、可哀想な人に優しくする

不協和音がイヤなので、強い人に従う

不協和音がイヤなので、自分がしっかりしようとする

不協和音がイヤなので、感じないようにする

不協和音がイヤなので、自分の部屋に閉じこもる


などなど、いろいろなパターンがあると思います

そのパターンのどれかを身につけようとします


不協和音がイヤだと書きましたが

不協和音が怖いからですね


幼い子供にとって、お家の中で安心できないことは

すごく不安で怖いことです


このときに、洗脳が起きる


例えばこんな感じ

自分が笑っていないと
不協和音が生じる

自分がしっかりしていないと
自分が優しくしないと

この人に従わないと
この人と関わると

不協和音が生じる


そしてそれは、不安で怖いことになる

という洗脳です


自分を強く強く洗脳しているので

これとは違う反応ができないんです


怖いもんね

自動的に、あのときの不安で怖かった気持ちが反応してしまうんです

だから同じような場面になると

あの頃と同じ反応をしてしまいます


それ以外の反応なんて思いつきもしません


それくらい不安や怖いことがきっとあったんですよね


自分がほんとはどうしたいのかよりも

恐怖から反応してしまいます


それ以外の選択肢がないんです


ほんとは、いくらでも反応の仕方はあるのだけれど

ほかの反応の仕方が分からないんです

自分のなかには、ないと思っています


そのとき

誰かの自分はこうするよという話を聞くと

他の選択肢があるの?って気づき始めます


わたしだったら、絶対にそうしないよと聞くと

違う反応していいの?って視野が広がります


子供の頃

他に選択肢がなかったんです
他の反応仕方なんて見当たらなかったんです

だから、そうするしかないと信じてきた


でも、いま他の選択もあるのだと気づくことができたら

そして、勇気がいるけれど、他の反応を選ぶことができたら

洗脳からの脱出です


脱出ゲームってしたことがないけれど

ドキドキしますよね

いろんな仕掛けや難問があって

時間内に脱出できるのかってハラハラします


洗脳に気づいたら

脱出ゲームをするように遊び感覚でできたらいいですね


超リアル脱出ゲーム!


自分が強く強く信じていることから
脱出することができたら

世界はもっと広がる


そうは言っても、すごい恐怖がやってくるかもしれません


そんなことしたら
とんでもなく怖いことになると思ってしまう

思わないようにしようと思っても
思ってしまうんだから仕方ないです


なので、こういうときは

まず、怖いよーって泣いたりわめいたりしたらいい

わたしはそうします

フリーズしていた感情を動かしてあげたらいい


すると少しずつ落ち着いていくので

視野が広がります


あの幼かった無力な自分と
いまの自分はぜんぜん違います


小さかった自分が生きていくために
身につけたんです

不安だから身につけるしかなかったんです

怖いからそうするしかなかったんです

小さかったから


でもいまはあの頃とは違います

あのときと同じ反応をしなくても大丈夫


自分に何度もそれを伝えよう

あの頃とは違うよ
いまは大丈夫よ

違う反応しても大丈夫よ

もし不協和音が生じても大丈夫

あの頃とは違うよ
☆視界が開ける☆