株式投資 ー株価指標と売買ルールー | 言っておきたいこと

言っておきたいこと

ニュースで思ったこと・libreofficeのこと

以下の株式投資の指標は、公表資料を見れば、誰でも同じ値となる。解釈は別にして客観的である。これに、配当利回り、株主資本比率が、客観的な指標と言える。証券会社やアナリストが株価に関する記事を毎日多量に出しているが、いい情報が出たのに、あまり上がらない時には「織り込み済み」といい、目だって上がったらその材料を探す。後出しじゃんけんばかりである。そういった記事のいい加減さにうんざりしているので、客観的な指標の意味を考えようと思った。

 

株式の指標

   
資産に関する
PBR 株価純資産倍率(Price Book value Ratio)(倍)
BPS 1株あたりの純資産(Book value per Share)(¥)
   
利益に関する
PER 株価収益率、企業の収益性を見る指標(Price Earnings Ratio, P/E, PE) (倍)
EPS 1株あたりの利益(Earnings Per Share)(¥)
ROE 株主資本利益率(Return On Equity) 企業の自己資本に対する収益性を見る指標 (%)
ROA 総資産利益率(Return On Assets)(%)
   

(¥)基軸通貨は アメリカ・ドル ユーロ 人民元 日本円 イギリス・ポンド である。
国際通貨 - Wikipedia
利益に関する指標は、損益計算書(P/L、Profit & Loss)の数字と株価の関係から算出。
  = EPS / BPS × 100 : 低いいほど借金が少ないROE
 (当期純利益 / 売上高) ✕ (売上高 / 総資産) ✕ (総資産 / 自己資本)
  株価指標の意味を説明しているサイト
企業分析に用いられる株価指標一覧 (fuyasuman.com)
株価指標(日本)一覧 (stock-marketdata.com)
株式投資で見るべきおすすめ指標9選! | 投資の教養 (openeducation.co.jp)
本日の株価指標をみられるサイト
ランキング :マーケット :日経電子版 (nikkei.com)
株式ランキング【株価・企業情報】 - みんかぶ(旧みんなの株式) (minkabu.jp)
値上がり率:株式/株価ランキング - Yahoo!ファイナンス


 
カレンダー
4月 新年度開始で相場も盛況
5月 波乱の決算発表を終えて
6月 一年で最も高値をつけやすい
7月 材料難で小幅な動き
8月 最も株価が下がりやすい月
9月 世界的に株安となりやすい
10月 中間決算発表が本格化
11月 相場好転になりやすい
12月 年内最後の盛り上がり
1月 歴史的には上昇しやすい
2月 閑散月だが要警戒
3月 決算期末で権利取りラッシュ
 

最も株高・株安になりやすいのは何月? (kabumado.jp)


配当金の注意点

 

配当利回りもよく使われる分かり易い指標だ。

配当金は株式投資の大きな魅力であるが、気を付けることがある。

1 配当目的なら大型株を
2 増収・増益銘柄から選ぶ
3 自己資本比率は30%以上必要である
4 配当利回りが高過ぎる銘柄は避ける
5 高REO株は借入比率が高い場合がある
6 成長時期は配当より投資に回る


信用倍率
 

信用倍率=買い残高÷売り残高

買いは、今後株価が値上がりし、売りは今後株価が値下がりする と考えている投資家が多い。信用倍率が高い=将来 株を売る 予定の投資家がたくさんいる。
信用倍率を見て株価の動きを知ろう、高いときと低いときで何が違う?|みんなでつくる!暮らしのマネーメディア みんなのマネ活 (rakuten-card.co.jp)

 

その他

 

時価総額      会社の企業価値を表す指標。
自己資本比率    借金が少なさいことを意味する。
 


売買の自己ルール

 


 
投信の手数料は0.15%以下、0.3%以上は買わない
  個別銘柄は買ってから1か月は持つ。
  20%上がったる利益確定
  15%下がったら損切
株を売るためのルール | 俺たち株の初心者! (mynavi.jp)
  売買ルールの作り方 | 株式会社ソーシャルインベストメント (social-investment.co.jp)
株を売るタイミング8選 | ぽちゃの投資メモ (expat-investment.com)