4コマ漫画「エリーの日常」「足の長さ」の2本!+アニメの昔話 | 『我が人生の旅それぞれ色のストリート物語』

4コマ漫画「エリーの日常」「足の長さ」の2本!+アニメの昔話

人気のスパイファミリーの模写なんぞやってみました!

ちょっと古すぎかもですね!日本のアニメが今のように放送されてない時代、

ギャグ漫画としてアメリカのアニメが放送された時代に結構有名な作品!

まあディズニーのアニメはもちろん有名ですよね!

ハンナ・バーベラプロダクションの作品なんですこの会社、

2001年にワーナー・ブラザース・アニメションの吸収されたんです!

早打ちマック

原始家族フリントストーン

こちらは実写でも作られたので若い方でも知ってるかものですね。

アニメは1961年日本に登場します!

あの「鉄腕アトム」虫プロの作品は1963年に登場します!

こんな作品以外にも結構テレビアニメで見ましたね!日本のアニメが無かった時代ですから

日本のアニメが登場したのは実験的作品ですがアトムより前「もぐらのアバンチュール」と言う

作品がありました、調べていて初めて知りました!

1958年に登場しているんですね!こんな感じでカラーだったてのがびっくりです!

これはネットで発見したのでココに貼り付けます!

きょうはちょと昔やっていたアニメの話しを描きました!

アナログ世代の技術を持っていても今はデジタル!なかなかついて行けませんね(^0^)!

日本のデジタル技術はゴジラ-1.0で世界中に証明できたので、これからもっと

優秀な人材がアニメの方にも来ることを期待しますが、底辺の方まで潤うようなシステムを

早急に作らないとね、低賃金では、今も昔も変わらないじゃあだめですよね

ディズニーのような環境で仕事をしたいって思いますよね!すいません!これは

私の願望でした、失礼しました、今働いているアニメの仕事に携わる人、身体だけは

身体が資本のようなものですからねえ!(^0^)!

それでは色々と能書きを読んでいただけありがとうございます!

それではまた明日!

ばいばい!