4コマ漫画 おもいで | 『我が人生の旅それぞれ色のストリート物語』

4コマ漫画 おもいで

この漫画、最後のコマ以外は本当の話しなんですね

これが実際の写真なんですね!まあ漫画の方はアレンジしてますので

そっくりではありませんがね(^0^)!

向かって前列の左から二番目の人が先生なんですね、この人がいなければ

中国で最初に行った時はスムーズに行かなかったでしょうね

通訳をかみさんが頼んだ人なんですね、日本に留学経験があるんです

でも日本語あまり上手くない、ごまかすことがあります!

まあ良い人である事は間違いありませんです!

中国では先生の事を老師と言います、最初は中国語を知らなかったので

老師って発音だけで字にすれば解るんですがねえ、名前だと

おもってましたね!(^0^)!

かみさんに連れられてここで日本人と話す機会が無い生徒さんと

生の会話がしたいと言う事でお話しをさせていただきました

日本に皆さん行きたい、働きたいって目が輝いていましたね!

結婚をしたことが不思議なようでその質問とかあとは

丁度サッカーワールドカップなんかが近々有った時期なんで

その話しとか、選手の名前をあげていましたね、中国でもサッカーはプロリーグが

あるので人気のスポーツなんですね!

テレビでもスポーツ専門のチャンネルもあり、このチャンネルでビリヤードなんかも

放送されているのには驚きました、映画専門もあります、まあ日本が悪者の

抗日の映画も放送されていました、笑いの種で、そんなに日本を悪くは思ってないようですね

デモも政府関係者が先導してやってるようです、これも知り合いの元公安さんから

聞いた話です、民間の人はあまり感心は無いようだったなあ!

でも反日のデモがあったときは外で日本語は話さないようにと注意はされました

イオンなんかも私達の親戚が住んでる場所にはあり、日本食も調味料も手に入りますが

概ね高い感じがしますね!服ではユニクロなんかもありますが、その隣で似たような

商品を安く売ってましたね、でもそれを洗濯したら色落ちしたなんて事があります!

まあ値段が安いんで文句は言えないですね!

中国に行くたび(コロナで最近は行ってませんが)待ちの風景が変わってきています

土地は全て政府のものなんで、新しくマンションなんかを立てるとなると

立ち退きをしないといけないんですね、あっちこっちでマンションが建ちならんでいますが

古いマンションは、結構最近まで、エレベーターがついてない7階建てもマンションも

あります、後から増設するなんて事もあるみたいですがね、流石に上階に歩いて

あがるのは大変ですね、電気も人に反応して点灯するシステムがあります

学校なんかもそうですね、私が行った日本人学校も大学の教室を夜使っているようで

階段の電気は人を感知して点灯するんですね最初は真っ暗で怖いですね

足でポンポンと床をたたくように歩くと点灯したりして面白いです!

ちょと中国の話しが長くなりましたが、面白いですか

アクセス数が良ければまたお話しすると思います!

それじゃあまたね!