何だか夏休みの日記を書いている気分(笑)。

いつも夏休みの終わりには、家族を巻き込んでジタバタしてました。

 

 今日は、町田さんのご案内で三好郡の「丹田(たんだ)古墳」へ。

集合場所の「マチコミ図書室」へは、30分もあれば到着するのに、ナビに従っているとドンドン知らない所へ。

住所を入れ直すにも地名の読み方が不明。「国府(こう)町」の次は「府中(こう)」だったらしい・・・。

で、迷いながら あちこちの「もう二度と行かれない神社」に車内から手を合わせながらようやく到着。

遅れてゴメンナサイ。

 

「丹田古墳」は、国の史跡に指定されている県内最古級の前方後方円(?)墳で、県西部の有力豪族の築いたものだそうです。

緑泥片岩(阿波青石)の割石を積んで墳丘を構築した積石塚。

皆で祈り、清々しい気持ちになりました!

              (町田さん) 

 

  

 

 さて、途中で半田そうめんのお店を沢山見かけたので、一緒にいらした方が、すすめて下さった倭麺工房へ。

すると倭麺工房のご主人は、「伊弉冉(いざなみ)神社本宮」の遥拝場で毎朝お祷りなさっているとのこと。

今日は忙しくてこれからだという事で、参加させて頂きました! 

    中央の石のある所が本来の場所だそうです。

      

                   すると途中で空に彩雲が。風も吹き始め、天に通じた感じです。一緒にいらした阿部さんが撮影して下さいました。(下の写真)

 

      

 

 その後皆さんと別れて、対岸の神社へ。

「伊射奈美神社」と「八幡神社」は去年も参拝。

進入禁止の標識は無いものの、ほんの数メートルの近道。

逆走したのだと思います・・・。

「八幡神社」の奥の「倭大国玉神社」にお参り。空港方面に戻ります。   

 

 ところで、出発の前日に「日本から あわストーリーが始まります」(香川宜子著)を読み、「古事記」の元が「磯上乃古事記」であり、詳細は「道は阿波より始まる」(全3巻+1)に書かれていることを知りました。

「古事記」の内容の地誌などを阿波(磯上乃古事記)に当て嵌めると辻褄が合うと言うのです。

「道は阿波より始まる」を読みたいと思ったのですが、メルカリなどで1冊1~3万円!

諦めていたら、実物が倭麺工房にあったのです。

伺ってみると、本の後ろの電話番号に連絡すれば送って下さるとの事。

しかも1冊千円らしい!

・・・帰る途中電話しても「現在使われておりません」のメッセージ・・

該当住所も無く諦めていると、車に同乗している全員が調べ始めて下さいました。

「この会社、自己破産したみたいよ。」

「こんな電話番号もあるけど」などなど・・・

で、遂に有力情報ゲット !!!!

インターで降りて連絡すると、会社は直ぐ近く。

直接買いに行く事にしました。

車を停めると、黒に白の丸印の大きなアゲハ蝶 ❤

ご褒美と解釈し、4冊買って来ました。

本当に1冊千円でした。

 EMI