天井周りに張り巡らされている意味不明の回線をすっかり取り除き、やれやれ。

普段より遊びに来る鳥の数も増えた様なきもします。

ホッとしていると明け方聞きなれない声が・・・。

まあ眠いし、気にするのはやめようと思って寝てしまったのですが、起きてみると走り回る音も!

ハクビシンの鳴き声です。 お友達にはなれないタイプなので、

お引き取り願う事に・・。

屋根裏に入らない様にと、以前区からもお知らせが来ていました。

考えてみると人間にとっての癒しの場は、野生動物にとっても心地良いのですね。

ニューヨークに住んでいた時は、ラクーンや  鹿が。

ヒューストンの時は庭にアルマジロや (写真:コトバンクより)

オポッサムが住み着いていました。(写真:NATIONAL GEOGRAPHICより) 

東京と違って広いので、遭遇する事も無く平和に共存できたのですが・・。

生きている動物だと線引きが難しい。

その点太古の龍「ヰヲ」や白龍たちは、風雨さえ気にしなければ人間と仲良く共存できて楽しいなと認識を新たにしました。EMI