雪遊びに必要な持ち物 | Ever ever after~アラフォーからの婚活➡結婚➡家作り&不妊治療➡高齢育児奮闘中

Ever ever after~アラフォーからの婚活➡結婚➡家作り&不妊治療➡高齢育児奮闘中

アラフォーから一念発起してスタートした婚活を無事に卒業しまして、結婚と同時に不妊治療をスタート。
仕事、家作り、不妊治療を同時進行で頑張ること3年。
クリスマスイブに待望の赤ちゃんを授かりました。
2020年4月からは仕事に復帰。高齢ワーママ。がんばります!

こんにちは。ミキです

先週末、一泊二日で娘を初めての雪遊びに連れていきました爆笑


場所は「東京から車で2時間半」の某スキー場。
日帰り可能な距離だったけど、泊まりの方が娘も疲れないかな?と、一泊で行ってきました。
宿泊先はホテルではなくペンションなので持ち物は、パジャマにタオル、雪遊び用のウェア、通常のお出掛け同様着替えやオムツ……濡れるかも?暑いかも?寒いかも?……考えると心配で、あれもこれもと用意するうちにすごい大荷物になりました笑い泣き



一泊二日でコレ……笑い泣き


左端がスノーウェア関連。白い鞄がタオルとパジャマ。トートバックが通常のお手掛けに必要な所謂マザーズバック。右端がお泊まり用の娘と私のお着替え等です。
ちなみに上に乗ってる座布団は、ペンションにベビーチェアが無いかも?ということだったので持参した娘用のクッション。←結果的にペンションではベビーチェアがあったので使わなかったのですが、帰宅途中のランチで使いました。

まぁ~……海外でも行くのか?ってくらいの大荷物にはなったんですが、
車だし、まぁ、足りなくて困るよりは良いかな?とあれもこれも持っていったつもりだったんですが、それでも「あ~……あれ持ってくれば良かったえーん」が沢山ありましたアセアセ

2歳1ヶ月の娘の初めての雪遊び(一泊二日)に「持っていけば良かった」と思った物リストです下矢印


ウインドブレーカー

寒さ対策はけっこう万全にしていったんだけど、
2月とは思えないまさかの陽気笑い泣き
気温10度以上ありましたアセアセ

お天気に恵まれたのはとっても良かったのだけど、このスノーウェア……


遊んでるうちに暑くなってしまい、脱がれてしまいました笑い泣き


気温的にはヒートテック+裏起毛トレーナーで大丈夫ではあったんだけど、
そり滑りをしてるとけっこう雪が跳ねて濡れるえーん

寒さ対策ではなく、防水対策で薄手のウインドブレーカーを荷物に入れておけば……と思いました


サングラス(もしくはゴーグル)

お天気に恵まれて、ゲレンデはこの眩しさアセアセ


雪の照り返しがすごかったです。
スキーやスノーボードじゃなくて所詮雪遊びだし……とゴーグルは用意してなかったのだけど、裸眼で耐えられる眩しさでは無かったですアセアセ

家にサングラスあったのに~えーん
なんなら、途中で100均かコンビニに寄っても良かったのに~~えーん

結局、普段使いはしないだろうなぁ~……という「スキー場価格」のサングラスを泣く泣く購入。


……3850円チーン



大きめのウエストポーチかサコッシュ?

車や、ロッジのコインロッカーに荷物を置いておくことは出来るけど、ゲレンデに持ち込みたい物もあります。
大人だけなら荷物は、財布、スマホ、ティッシュ、日焼け止め位なんだけど、
子供がいると、飲み物、オムツ、小さいタオルなんかも持ち歩きたい……
友人はリュックを背負ってたけど、それはそれで(←背中にリュック、腕に子供を抱っこ、そりは斜めがけ)大変そう……
私はウェアの中に、いつも使ってるお財布ポシェット(こんな感じの↓)


に、貴重品とスマホは入れて、娘の最低限のグッズはウェアのポケットに。
旦那さんと私の4つのポケットに振り分けたけど、うーん、リュックほどの容量は要らないから、このくらいの?↓


貴重品とオムツとマグボトルが入るくらいのボディバッグがあれば良かったなぁ~……と思いました。



ちなみに持ってきて良かったなぁ~……と思ったのが……


……


……



……



湿布頭痛薬~\(^o^)/


いや、もう夫婦ともに年が年だからね(^^;
子供と雪遊び、疲労と筋肉痛がすごいですアセアセ

これは本当に荷物に忍ばせておいて正解でしたてへぺろ



◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

仕事復帰に向けてキッズサポート登録しました



会員登録画面の最初にある「クーポンコード・友達紹介コード」欄に、クーポンコードを入れてKIDSLINEの登録が完了すると、ベビーシッター・家事代行の初回利用が3,000円オフで利用出来ますチョキ

クーポンコード
kids_0795611282

新規登録はこちらから下矢印

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

こちらのポイントサイトを経由して楽天で買い物をするとポイントがダブルで貯まってお得です(^^)v




↑育児関係のグッズを中心に、私が購入して気に入った物を紹介しています