ネントレエリートの異変。 | Ever ever after~アラフォーからの婚活➡結婚➡家作り&不妊治療➡高齢育児奮闘中

Ever ever after~アラフォーからの婚活➡結婚➡家作り&不妊治療➡高齢育児奮闘中

アラフォーから一念発起してスタートした婚活を無事に卒業しまして、結婚と同時に不妊治療をスタート。
仕事、家作り、不妊治療を同時進行で頑張ること3年。
クリスマスイブに待望の赤ちゃんを授かりました。
2020年4月からは仕事に復帰。高齢ワーママ。がんばります!

こんにちは。ミキです

たまたま依頼した産後ドゥーラの浅野さんが、赤ちゃんのねんねのアドバイザーだったことから、
我が家では生後11日目から浅野式ネントレを始めました(^-^)v

■産後ドゥーラ①➡
■産後ドゥーラ②➡
■産後ドゥーラ③➡
■生後27日。ネントレ途中経過。➡
■生後47日目。ネントレ途中経過①➡
■生後47日目。ネントレ途中経過②➡
■生後79日目。ネントレ途中経過➡
■生後93日目。ネントレ途中経過➡
■ネントレ途中経過『魔の1週間』➡
◼生後4ヶ月。ネントレ途中経過➡
◼ネントレについて➡

ネントレのおかげで、寝かしつけについては本当に苦労知らず。歯ぐずりの夜泣きが何日かあったくらいで、1歳になるまで「おやすみbaby♡」ベビーベッドに置いて寝室の電気消したら寝かしつけ終了~♪みたいな状態だったんです


はい


過去形パー




異変は1歳2ヶ月に始まりました笑い泣き

一番の要因はベビーベッドが使えなくなったこと。

対象年齢は2歳までだし、それまでベビーベッドを使って、その後サイドガードのついたキッズベッドに買い換えて~‥…‥…なんて思ってたんですが、身体能力が高くなり、ベビーベッドをよじ登れるようになってしまいましたガーン

ベビーベッドを最下段にセットしてガードを上げた状態でもよじ登るΣ(゜Д゜)

これは危なすぎると、ベビーベッドを撤去することに‥…‥……。

「次はキッズベッドにしようと思ってたけど、キッズベッドは3歳からってなってるんだよね」

「それでも落ちると危なくないですか?」

「うーん。低いのでも床から50㎝‥…‥……。危ないよねぇ」

「とりあえず布団で良いんじゃないですか?」

「埃が気になるけど‥…‥……。」

「埃と、落下事故のどっちがましかって話ですよ」

「‥…‥……だね」

と言うわけで、私はベッドのまま。そのベッドの横に娘は布団で寝ることにしてみたのですが‥…‥……。


そりゃ寝ないよね(;A´▽`A


「さ、ねんねだよ~‥…‥……。」


いつものように、布団に寝転がして「じゃあねおやすみなさい」部屋を出ようとすると

トコトコトコ‥…‥……。


ついてきちゃうアセアセアセアセアセアセ


そうだよね
柵がなければついてきちゃうよね~‥…‥もやもや


でもきっと、ここでネントレ初期の様にドア閉めちゃえば、諦めて布団に戻って寝るようになったような気がするんですよね

でも、そうできなかった理由があるんですえーん


ベビーモニターの故障ゲロー


私の育児の三種の神器の1つ、ベビーモニターが最悪のタイミングで壊れたんです⬅カメラの落下事故えーんえーんえーん


モニターの無い状態で泣いてる娘を放置することは出来ないので、落ち着くまで添い寝するような形に‥…‥……。

まぁ、添い寝と言うか寝てる娘の横に座ってるだけでも大丈夫で、15分くらいのことなので、そんなに負担じゃないし
とりあえず新しいベビーモニターが届くまで‥…‥……と思ってたら

15分が20分になり
横に座ってるのが、一緒に寝るようになり‥…‥……。


そりゃそうだよね

今まで、「さ、寝なさ~い」と一人にされてたのが、ママが一緒に居てくれる。自分が寝るまでそばに居てくれる。なら、その方が良い!ってなるのが赤ちゃんゴコロだよね‥…‥……。


これは、一人で寝れなくなるパターンだ滝汗


久しぶりに浅野さんにヘルプのメールをしました。電話で状況説明をしたところ

「‥…‥……あぁ~‥…‥」

やっちゃいましたね、の声が「‥…‥……」の部分から聞こえそうです(T^T)

アドバイスとしては

①このまま添い寝でいくのもあり。1歳半頃には落ち着くハズ➡デメリットは眠りが浅くなること

②ネントレ初期の様に少しずつ一人で寝られるように戻していく➡ただし、もう赤ちゃんではないので強引に泣いてるのを一人にするのは良くない。寝室につれていく時間を今より少し遅くして、『ママと寝たい。でも眠い‥…‥……』寝ぐずりするする時間を短くするよう調整する。
もう言葉が分かってきているので、日中、一人でねんねするんだよ、と言い聞かせる。


よし。
やっぱりそうだよね。もう1回頑張ろうかな

でも、今春は仕事復帰しないし、別に添い寝なら添い寝でも良いような気もするんだけど‥…‥……。


迷う私の気持ちを察したのか‥…‥……?


娘、初めての発熱Σ( ̄ロ ̄lll)


えぇ。
ネントレどころじゃなくなりましたよ~アセアセ



39度が3日間。
寝苦しいみたいで夜中に何度も何度もか細い声で「ママァ~‥…‥……」
その度に抱き締めて眠らせて‥…‥……

あぁ~‥…‥…これ、もう完璧に添い寝癖になっちゃったわ( ̄▽ ̄;)



で。娘が元気になったと思ったら、看病疲れで私が発熱笑い泣き


添い寝って言うか、私が横になりたくてなりたくて、なんならしなくなってた朝寝まで復活させちゃいました(T^T)


おかげさまで、娘も私もやっと元気になったんですが

‥…‥……。


‥…‥……。



‥…‥……(;¬_¬)


娘1歳3ヶ月。
絶賛添い寝で寝かしつけ中です~アセアセアセアセ








こちらのポイントサイトを経由して楽天で買い物をするとポイントがダブルで貯まってお得です(^^)v