パパ見知り。キターーー(T^T) | Ever ever after~アラフォーからの婚活➡結婚➡家作り&不妊治療➡高齢育児奮闘中

Ever ever after~アラフォーからの婚活➡結婚➡家作り&不妊治療➡高齢育児奮闘中

アラフォーから一念発起してスタートした婚活を無事に卒業しまして、結婚と同時に不妊治療をスタート。
仕事、家作り、不妊治療を同時進行で頑張ること3年。
クリスマスイブに待望の赤ちゃんを授かりました。
2020年4月からは仕事に復帰。高齢ワーママ。がんばります!

こんにちは。ミキです
現在娘、生後4ヶ月(139日)

☑夜は10時間まとまって寝るなど、生活リズムが整った。
☑寝返りを始めた!
☑仰向けのままいつのまにか360度回転うずまき
☑手に持った玩具を舐めまくるアセアセ
☑体重は約6.8キロ
仰向けの状態で、手で膝や足の指を掴む
引き起こすと頭を起こす
座らせると、手をついて自力で座っていようとする
☑両手に玩具を持つ
☑哺乳瓶を飲みながら自分で持つ
☑手を開いて物を引き寄せる
☑お気に入りの絵本がある
☑ギッコンバッタンをすると声を出して笑う⬅可愛すぎる( *´艸`)

すくすく育ってます\(^o^)/


‥…‥……で、



これも成長の過程ぐすん


パパ見知り。
始まりましたーーー笑い泣き笑い泣き笑い泣き



思い返すと兆候があったのが、生後130日目頃
いつものように、朝娘を抱っこして玄関で出勤するパパに、二人で「いってらっしゃい」をしていたんですが

パパ「じゃあ行ってくるよ~デレデレ⬅笑顔で顔を寄せる

娘「‥…‥……(プイ)」⬅顔を背ける

私「あれ?どうしたの?パパお仕事行くよ~『パパ頑張ってね♪』」⬅抱っこしたまま私が回転。パパに娘の顔を向ける

パパ「じゃあ頑張ってくるからね~デレデレ⬅娘のほっぺをぷにぷにしながら顔を寄せる

娘「‥…‥……(プイ)」⬅真顔で顔を背ける

私「‥…‥……???」

パパ「‥…‥……?なんか笑わないですね。とりあえず行ってきますね」

私「あ、うん。いってらっしゃい。頑張ってね」

あれぇ???
昨日まではパパと目が合うと笑ってたんだけどな‥…‥……??

あれぇ??(・_・?)

‥…‥……これが兆候でした。



翌日もそんな感じで、翌々日の生後132日目

旦那さんの仕事が休みだったので、いつもの週末のように二人で代わる代わる娘をあやして遊んでたんですが‥…‥……。

あれ?

あれれ??

☑ママと目が合う➡娘、笑顔。満面の笑顔。なんなら声出して笑う
☑パパと目が合う➡真顔になって目をそらす

ええ~Σ(Д゚;/)/

なにこれなにこれアセアセ

「どうしたの~。ママが分かるの?( *´艸`)」

なんて、私も思わずニヤニヤしてました。
旦那さんも「ミキさん、母の醍醐味?」なんて言いながら娘のオムツ変えたり、飛行機ブーンで遊んだりしてくれてました。
「まぁ、そんなこともないんだけどいっつも一緒にいるからね~」なんて言いながらも満更でもない私。
その週末は、ママの特別感を満喫させてもらいました( *´艸`)


‥…‥……。で、週明け。
生後134日目

久しぶりに、就寝前の授乳に間に合うタイミングで旦那さんが帰ってきました。⬅4月から仕事が忙しいらしく帰宅が遅くなって、娘が寝てから帰ってくることが増えてました。

私「あ。お帰りなさーい。ミルク替わって~」

授乳➡寝かし付けを旦那さんにやってもらってる間に私は下拵えしておいた夕飯の仕上げを‥…‥……。

夫「あれ?ミキさん、だめだ。飲まないですよ」

ミキ「あ、そう?先に直接おっぱい飲ませたからそれで足りたのかなぁ?じゃあもう2階連れてっちゃっていいよ」

夫「よし!じゃあ、ねんねするか」

と、旦那さんが抱き上げた途端に娘が号泣!
釣り上げられた魚みたいに旦那さんの腕の中で反り返って泣きながら2階に連れていかれました。

‥…‥……え?

なに?なに?


どうしたの??


5分ほどしても泣き声が止まず、寝室に様子を見に行くと、いつもならベビーベッドに置いただけで眠る娘が、泣きすぎてヒックヒックすくらい泣いてる‥…‥……((((;゜Д゜)))

「大丈夫だよ~ママいるよ~、どうしたの~」

抱き上げて落ち着かせたのですが
私の腕の中でヒックヒック泣く娘に喋らせたとしたら

『マ、マ、ママ~~~えーんえーんえーんあの人誰?ママじゃない人だったんだよ(ヒックヒック)なんで、あんな人と二人にしたの?(ヒックヒック)大変だったんだからね(ヒックヒック)ママ~、ママ~~えーんえーんえーんえーんえーん

みたいな感じアセアセ
 
抱っこしてちょっとゆさゆさすると落ち着いたので、そのままベビーベッドに下ろすと、いつものようにセルフねんねしてくれました。



‥…‥……いまの、なに???


リビングに降りて、夕飯そっちのけで二人でスマホで検索アセアセ

「あ、これだね」

「‥…‥……ですね」

はいパー
パパ見知り、キターーー!\(T▽T)/


パパ見知りはいつから

赤ちゃんは、生後6ヶ月から生後7ヶ月頃に人見知りを始めるのが一般的です。

「あれ?ちょっと早いね~」

「あ、でも4ヶ月でも始まる人もいるみたいですよ」

「あぁ、じゃあ間違いないね」

お父さんに対する人見知りであるパパ見知りも、個人差はありますが、人見知りと同じ時期に始まります。ただし、個人差が大きく、早いと生後3ヶ月~4ヶ月頃、遅いと生後1歳を過ぎてから始まることもあります。

「けっこう関わってたつもりなんですけど」

「ね?かなり育児頑張ってるのにね‥…‥……と、あ。逆だよ逆。毎日関わってるから早めにパパ見知り始まったみたいだよ」

お父さんと赤ちゃんが一緒に住んでいて毎日関わりがある場合は、比較的早い時期からお母さんに対する態度とお父さんに対する態度を変える傾向があります。

「これ、どうしたらいいんですかね」

「時期が来たら直ると思うんだけど‥…‥……。」

パパ見知りは、人見知りに比べると少し早く落ち着く傾向があります。個人差はありますが、生後1歳前後には自然に消失していることが多いものです。

「え‥…‥……。や、これ一歳までって長くない?」

「ミキさん大変ですね」

「‥…‥……だね」

これ、泣かれるパパも辛いだろうけど

交替要員がいなくなる私もけっこう辛いと思うんですけど‥…‥……滝汗滝汗滝汗

「とりあえず、出来る対策がんばるしかないよね」

「‥…‥……ですね」

お母さんがお父さんと仲良くする

赤ちゃんは、普段から、大好きなお母さんの言動をとてもよく観察しています。そして、お母さんが他人とどう接するかを確認し、お母さんが笑顔を見せて楽しそうにしていると「あ、お母さんが楽しそうにしているから良い人なんだ。」、怒ったり泣いたりしていると「お母さんの顔が曇ってる。怖い人なんだ。」などと判断します。そのため、日頃からお父さんとお母さんが仲良く過ごし、お父さんが赤ちゃんのお世話をするのをお母さんが喜んだり褒めたりすることで、少しずつパパ見知りが落ち着いていきます。

パパ見知りを気にしない

「これが対策か。」と思うかもしれません。しかし、実はとても大切なことです。

赤ちゃんは、お父さんが嫌いなのではなく、「より好きなお母さんと一緒にいたい、お母さんにお世話をしてほしい。」と思ってパパ見知りをします。

そのため、気にしても何の解決にもなりません。

パパ見知りされたお父さんが育児への意欲をなくしたり落ち込んだりすると、「あれ、お父さんが構ってくれなくなったな。」、「元気ないなあ。僕(私)のせいかなあ」と思うようになり、ますます父子の距離ができてしまいます。

赤ちゃんにパパ見知りされても、気にせずお世話を続けてみましょう。

赤ちゃんとの関わりを持ち続けることで、しばらくの間は大泣きされたり嫌がられたりしたとしても、少しずつ関係性が良くなっていきますhttps://akachancare.com/shigusatougoki/papamishiri/

が、が、がんばろう滝汗滝汗滝汗滝汗滝汗






こちらのポイントサイトを経由して楽天で買い物をするとポイントがダブルで貯まってお得です(^^)v