結婚式の費用の話し | Ever ever after~アラフォーからの婚活➡結婚➡家作り&不妊治療➡高齢育児奮闘中

Ever ever after~アラフォーからの婚活➡結婚➡家作り&不妊治療➡高齢育児奮闘中

アラフォーから一念発起してスタートした婚活を無事に卒業しまして、結婚と同時に不妊治療をスタート。
仕事、家作り、不妊治療を同時進行で頑張ること3年。
クリスマスイブに待望の赤ちゃんを授かりました。
2020年4月からは仕事に復帰。高齢ワーママ。がんばります!

どなかの参考になれば……。と、具体的に金額の話をしますので
お金の話を不快に思う方はUターンしてくださいね。







結婚式。
私たちは親族と友人のみでトータル50名くらいの挙式披露宴を都内のホテルでやりました。

御車代、宿泊費、心付け、写真の焼き増し代など色々込みで
『結婚式』にかかった費用は
380万くらいでした。

ホテルに支払ったのが約270万
外部で調達した引出物、ドレス、着物のお直し代、樽酒などで60万くらい
御車代と宿泊費で50万くらい
(これが大きい(^^;
主に新婦側のみです)

という感じです。

結婚式費用としては
平均と言えば平均だし
50人の割りに大きい金額のような気もします

でも

私としては、費用対効果という意味では大満足です!

色々、外部から持ち込んだり、
料金交渉したり、
手作りしたり、
節約するところは節約。
引出物とか、御車代とか、宿泊費。親族の着付け代まで……ゲストにかけるお金は惜しまなかったので、トータル費用は安くならなかったけど
満足度はとても高かったです。

ゲスト1名単価は
ホテルのプランでは17000円のところ、
御料理をグレードアップしたので3000円プラスで1人20000円

引出物は
友人に7000円
親戚には12000円くらいのカタログギフト
引菓子は私のお気に入りのバームクーヘンです。
親戚には引菓子と、縁起物で鰹節もつけました。

ここは、ちょっとゼクシィとかに載ってる平均よりは高めです。
アラフォーにもなって、3000円のカタログギフトはさすがに……。って思ったのと
まぁ、『ご祝儀で元を取ろう!』
みたいな感覚はなかったし、
比較的遠方のゲストが多いので
時間かけて、お洒落して、お祝いに来てくれるだけで充分過ぎるお祝いだ……。と
プラスマイナスはむしろマイナスでも全然問題ない!
そんな気持ちで準備しました(*^^*)

コンセプトは

お祝いをしてもらう。

ではなくて、

ゲストをおもてなししたい!

私が選んだ人生のパートナーは、この人だよ!って、みんなに紹介したい!


そんな感じでした(*^^*)


ちなみに、
結婚式は新郎新婦の二人の名前で招待状を出したし
私たちの気持ちとしては両親も
ゲストの1人。
という、つもりでした。
なので(アラフォーだし)、両親に金銭的な負担はかけないつもりだったのですが

結局、私も彼も、お互いの親からお祝い金をいただきました。
偶然だけど私も彼も同額いただいてました。
なんとなく、実家の金銭感覚というか、お祝いの常識みたいのが
釣り合ってる感じがして嬉しかったです。


ご祝儀は友人が3万~、親族が5万~という感じでした。
彼のゲストに2万という人がけっこういて、ちょっとビックリしました。
まぁ、『結婚』までのお金は各自の物は各自で管理。
お互いのご祝儀にもノータッチというルールでやっていたので
気にしなくて済んで良かったな~…と、思いました。
逆に私の受付をやってくれた友人が五万+お祝いの品物も、だったので、逆にビックリしました。
親戚か!?(゜ロ゜;ノ)ノ



なので、
実質の持ち出しは二人合わせて
100万かかってないくらいでしょうか……。



ちなみに、私と彼の費用分担。

◆結婚式に必要なもの、全体にかかる費用
→二等分
◆それぞれのゲストにかかるもの
→頭数で負担

の、明朗会計にしました。

新婦のウエディングドレスや、着物のお直し代は、『結婚式』という舞台に必要な衣装なんだから『結婚式に必要なもの』との解釈で二等分の方にいれました。

なので、御車代とかがかかってる分
私の方が結婚式代は多く払ってますね


だから。
というわけではないけど
結納金もいただいてないので
新婚旅行と、
新居を借りるための費用、
新居に必要な家具家電、
は、夫に出してもらいました。

なんか、すごい金額を彼に使ってもらいましたが
まぁ……。そこは、頑張ってもらいました。




ご祝儀はお互いの管理。

結婚してからは二人の財布は1つだけど
結婚前のお金はそれぞれのもの。
そこは、私の中でキッチリ線引きしてました







↓ミキは、旦那さんとここで出会いました♪
オーネット