「子どもを叩いたことありますか?」 | 日本マミーボイスアカデミー協会(メディカル呼吸®︎)山本理恵

日本マミーボイスアカデミー協会(メディカル呼吸®︎)山本理恵

パニック・発達障害・コロナ後遺症・自律神経失調症を改善する「メディカル呼吸®︎」開発。 看護師25年3万人の患者様の呼吸に問題を感じメソッドを開発。
アドバイザーを全国に育成中♪

心療内科提携「呼吸の教室」
子育てママのための「癒しのボイスレッスン」開催中♪

子育てママのための
癒しのボイスレッスン♫


***

5年前に書いた記事を書き起こします。

生徒さんからもらった質問


『りえさんは
お子さんが2才くらいのとき
叩いたことありますか?』



子どもを 叩いたこと??



あるある
ありまくる



蹴っ飛ばして
ベランダに 放り出して


おもらし させたことも・・・あせる




ひどいね、
ひどすぎやね。



小学生になったころは
悪いことして

口で言っても
聞かなかったときはゲンコツパンチ!でした。







ちょうどいま中学生のお兄ちゃんたちが
2 , 3才のころ



わたし 病んでました。






子どもの オモチャを
ぶっ壊しまくったんも私


オマルを 
廊下に投げつけたこともある




でも これは
ただ子育てが大変なだけじゃないんじゃないか?と思って向き合ったんです。



異常すぎる自分と。


ある日
長男の 澄んだ瞳の奥に

自分の幼き日の
目が 見えたとき




あ!ヤバイ

ほんまに 向き合わんと。。。



って。




幼少期の母との関係、
それから

10代のときに

起きた ある事件が

トラウマになってたことも
わかって



ひどい 仕打ちを
したことを

長男に謝罪しました。



子どものほうが
寛容で許してくれた。

有り難ですね。






過ぎたこと、
やってしまったことは


責めないこと



自分の
根っこを 見つめること


謝罪は 忘れずに。



子どもは
気付かせてくれる為に
色々問題を起こしてくれる。


ママが 鈍感だからだよ。






感情に任せて

私も
いまだに しょっちゅう

吠えてるし


病んでるところから脱する間も
あ!って思って理不尽に手が
あがってしまうこともありました。


人間だもの 色々あるさ。



私は自分を責めて責めて
すごく苦しいっていう
時間が本当に辛かった。

1人でずっと抱えてた。

どこかで1人で泣いてるママがいたら
少しでも楽になれるならいいなと
書いてますし何年も伝えています。


実の母とも40年近く違和感抱えてきたけど
とてもいい関係になりました♡



ありがとうございます😊
メディカル呼吸アドバイザー
日本マミーボイスアカデミー協会
代表理事 山本理恵


子どもを虐待しそうになったときに
作った曲がメジャーレーベルより
CDになりました♪




子育てママのための
癒しのボイスレッスン♫

遠方でリアルレッスンに通えない方や介護や子どもの行事など都合のつかない方もオンラインサロン会員として
オンラインでレッスン受講も可能になりましたおねがい