つづく・・・

 

と書いたものの、

あとは大した話ではないので

期待しないでくださいね(;^_^A

 

対戦車ミサイルほど大きくはありませんが

ライフル銃でも入っているように見えなくもない大きさの

ダンボールを(重くはない)肩にかけて

人や商品に当てないよう気遣いながら、

「ひゃー、可愛い! ひゃー、買えない」を繰り返し、

小一時間ほど熊本駅のアミュを歩きましたが

もういいや・・

となんだか不毛な気持ちになり、

ちょっと早いけど、会場近くまで行っとこう、

と市電に乗りました。

 

市電も時間的なものでしょうけど、

ほぼ皆座れる状態でした。

ふーん、マスクしていない人、2割ぐらいかな?

思ったよりマスク外している人いるな、という印象でした。

さて、辛島町というところで降りて、

サクラマチ熊本、という商業施設へ。

隣接する花畑公園では

何か音楽イベントが行われていました。

ふーん、ぐらいで通り過ぎ、建物の中へ。

好きな雑貨屋さんがあるので

そこだけゆっくり見て、

そこでも「ひゃー、可愛い! ひゃー、買えない!」でしたが、

でも不毛な気持ちではなく幸せ気分。

こちらは、アミュと比べるとお客さんは少なく、

カフェなどもまだゆっくり座れそうなので、

できればコーヒーでも、と思っていましたが、

そこまでの時間はなく、

でも、外が気持ちよさそうだし、

ベンチで時間を潰そう。

と外に出て、ベンチに座りました。

(サクラマチクマモトの屋上には広い庭園もあって

そこもとても気持ちいい)

 

すると、とーっても美しいトランペットの音が!

「アヴェマリア」

シューベルトです。

ピアノもまた美しい。

向こうに見える音楽イベントのほうから聞こえてきます。

イベント休憩時間にCDを流しているの?

と思ってしまう美しさで聞こえてくるので

聞きにいくつもりは全くなかったのに

吸い寄せられるように歩いていきました。

(総会会場は反対方向)

 

あら、 金髪のお兄さんが吹いています。

CDじゃなかった。

すっごく長いロングトーンの度に客席から拍手。

(ピアノは生ではなく、カラオケでした)

田尻大喜さんという天草出身のトランぺッターだそうです。

矢沢永吉さん、いきものがかりさん、miwaさん、SEKAINOOWARIさんなどの

サポートもされているそうです。

作曲家としてのお名前は桃尻大喜さん。

もう一曲、ご本人作曲の「Just One World」という曲を

吹いて、そして歌われました。

いやー、いいもの聞かせてもらったよ~、耳が喜んでるよ~

と大満足して、

ちょっと早いけど総会会場に向かい30分前に到着。

すると、9団体中5団体はすでにご着席。

私とほぼ同時に着いたところが1団体だったので

残すところあと2団体。

その2団体は約10分前にご到着でしたが、

皆さん揃っているので

「え?時間間違えました?」と慌ててらっしゃいました。

隣の先生がボソッと

「年寄りは早いのよ」

そう、その2団体は確かにお若かった・・・(;^_^A

 

一時間半ほどの会議は

滞りなく進み、問題がなかったわけでもありませんが、

無事2023年度総会、終わりました。

昨年からの事務局の先生方、

本当にお疲れ様でした。

 

19:43発の新幹線に間に合う!

と急ぎまた市電に乗り(今度は花畑駅から)

せめて晩御飯に美味しそうなお弁当でも、

と思いましたが、物色する時間はなく、

一番近場にあった「期間限定ワッフル」を2つ買って新幹線に乗り、

水俣駅そばのコンビニ弁当を買って、

8時半前には家に帰り着きました。

 

ああ、やっぱりダラダラ話になった・・

なんだかスミマセン(;^_^A