久しぶりの専業主婦生活をしています。


時間がたくさんあって

罪悪感を感じつつも

子供達にとっても私にとっても必要な時間でもあるなーって思ってます。


今は時間に余裕があるので

朝ちゃんと顔を見ていってらっしゃいが出来ます。


今まで朝は忙しすぎて

長男が登校する時

顔を見れない日もたくさんあった。


今は長男におかえりが言える。


今までは学校から帰ってくる様子も

ほとんど見れてない。

小2くらいから鍵っ子でいつも

1人で家に帰ってきて

おかえりを言ってくれる人はいなかったね。


宿題も夜に私は疲れた体で

食器洗いながらとか見て

ハンコは押しといてーだった。


今はちゃんとじっくり見て

サインができる。


音読も私が忙しく部屋の中を

動き回ってるのをついてきて

読んだりしてた。


今はちゃんと聞いてあげられるよ。



子供にとっても私にとっても

今はきっと大切な時間。



世の中のママさんたち頑張ってて

とても素敵だけど

頑張りすぎてるなーって

思うこともある。


きっと好きで働いているわけじゃない

人もたくさんいるよね

こんな世の中に誰がしたんだって

考えたら

政治に対してイライラが止まらないけど

それはまた別の話で


いつまで続くか分からない

専業主婦生活大事にしなきゃいけないですよね!


暇だなとか

罪悪感感じてる場合じゃないんだろうな。


夫も

今は家にいてくれてるだけでいい

暇とか思わないほうがいいって

言ってくれてるし

今の時間を大事にというか

堪能するように心がけます。