引っ越しました。

地元に戻ってきました。


夫の転勤で3年半地方に行ってて

地方での勤務が終わり、

家族で地元に帰ってきました。


地方で暮らした3年半…

いろんなことがありました。


知らない土地での子育ては

大変でした。

頼れる人が全くいないので

最初はとても不安でした。


子供が熱を出しても

祖父母に頼ることは出来なかったので

最初は毎回私が仕事を休んでました。


私は保育園勤務だったので

子供の急病にはとても理解があり

休みやすくて助かったけど

それでも

当時はコロナの濃厚接触者に

子供が何度もなったりして

何度も何日も休んで申し訳ない

気持ちでいっぱいでした。


夫の1ヶ月やら1週間とかの出張も何度かあって

私も頑張ったし

長男にも頑張ってもらいながら

なんとか乗り越えました。


途中からは夫の仕事も融通がきくようになり

協力して子供の急病に対応できるようになりました。



子供達も頑張りました。

長男は転校しましたが

すぐに学校に馴染み

お友達もできて、親友もできました。


次男はほとんどしゃべれない

ほぼ赤ちゃんみたいな

3歳児だったのに

大きく成長しました。


毎日毎日預かり保育で

夏休みもほとんど預かり保育で

申し訳ない気持ちもありましたが

立派に卒園しました。


私も目標にしていた

保育士として3年働くを達成できたし

充実した3年半になりました。



地方生活も楽しんで

近くの県に旅行に行ったりと

たくさん思い出もできました。


関東にずっと住んでたら

絶対行ってないであろう場所に観光に行けてすごく良かったです。


祖父母や親戚など近くに誰もいないからこそ

家族4人の絆が深くなりました。



地方に引っ越しはみんな不安だったけど

いざ帰るころには

地方を離れるのがすごく淋しくて…


たくさんの出会いに本当に感謝してます。


私の地元は関東で住みたい町ランキング

常に上位の街なんだけど

地方もすごく住みやすくて気に入りました。


第二の故郷ですね。

大好きな街になりました。



転勤して正直私も子供達も

人生が変わってしまいました。


好きで引っ越したり

転校したり退職したわけじゃないから

淋しい気持ちもあるけど

転勤したからこそ出会えた人や

経験できたことが

すごく財産になりました。


転勤になってよかったとは

思わないけど

家族で帯同したことは

間違ってなかったし

帯同を選択して良かったです。


大変だったし

現在進行形でまだまだ大変なんだけど

選択は間違ってなかったと思います‼️‼️