↑の続きで借りました本乙女のトキメキ


最近、『ChatGPT』等でメディアにも毎日のように取り上げられているAIがテーマの本作品。

舞台は、とある小学校の6年2組。

毎週金曜日にディベートゲームという授業があり

今回のテーマは『AIは必要か?』

肯定側、否定側に別れ、クラスの中からくじ引きで決まった三人ずつがディベートを繰り広げて……


この問題、大人も考えさせられます。

AI問題だけでなく、ネット依存の問題等も話題に入ってくるので、余計に考えさせられましたひらめき


あと、このお話を書かれた『佐藤まどか』さんは

↑も書かれていて、この作品もとても面白かった!

と言っていましたひらめき



オーナメントりんごの感想オーナメント

もし、ロボットに感情があるとなったら

私はロボットに人権を与えるのか、凄く迷うだろうなと思いましたキョロキョロ


スティーブ・ジョブズの有名なお話も載っていて

インターネットやスマホ、ゲームなど、色々なことを

凄く考えさせられる一冊でしたニコニコ