鹿島神宮 | そっかのスイートリベンジ

そっかのスイートリベンジ

「マジックたっくん」と
パンダの皮をかぶったマジシャンが何か書く

研修会のため茨城県の鹿嶋市に来ています。

岡山からの出張の場合、さすがに距離があるので前泊が許可されています。


だからゆっくりと移動できる予定だったのですが普段、電車やバスなど乗ることが無いので渋滞に巻き込まれ、予約しておいた新幹線に間に合うかかなり焦りました。
東京からは、バスで移動するのが合理的な選択のようです。

初日は業務はありませんから前回の出張(ホテルでインフルを発症)で行くことの出来なかった鹿島神宮へ行きました。

鹿島神宮はあいにく改修工事をしている箇所が多かったです。

変わっているなと思ったのは、おみくじが本当にくじ引きみたいな雰囲気になっていること。
「鹿島の事触」なにか由来があるのでしょうか。
おみくじの結果がよければ御守り袋に入れて持ち運び、気に入らなければ境内の場所に結んで帰ってよい。。。みたいなルールになっているみたいです。

絵馬は刀剣を模した形状のものもあるようです。

僕も書きました。
欲張りですか(笑)
叶えてくれとは言いません、叶えるのは自分ですから。

この日の夜は同じく岡山から出張にきたメンバーとの会食を楽しみました。
50代は僕だけでしたから、少し気後れしましたね。

今日は昼から業務なので、午前中は現地スーパーでショッピングでも楽しむことにします。