浜松でのFusion360セミナーが無事に終了です
こんにちは!
8月18日の記事でお伝えした、浜松地域イノベーション推進機構さん主催のFusion360を使った3D設計入門セミナー。
週をまたいだ全2回のカリキュラムが無事終了しました。
10名の定員のところ、2名増員の計12名の受講者にお集まりいただき、CAD→CAE→CAMの一気通貫の実習を行いました。
一日目を終えたところで受講者の方のリクエストをいただいて、当初は組み入れていなかったシートメタル機能の実習を二日目に追加。
どなたもなかなか志が高くて、「理解して役立てよう」という熱気にあふれていました。
とても手応えのある二日間でした。
浜松との往復には、山越えコースを使っています。中央道よりもぜんぜん早いんですよ。
途中立ち寄る「つぐ高原グリーンパーク」の朝の風景がすがすがしいでしょ(゚∀゚)
この時間帯、カラスと自分以外だぁーーーーれもいません(笑)
快適快走ですよ~(((((((((((っ・ω・)っ ブーン
今回も、会場がひとつになった明るく楽しい講習会でした!
これからも各地で展開していきますので、よろしくお願いいたします(・∀・)
「週刊ママさん」をまとめ読みしましょう
そういえば、この春からMONOistメカ設計フォーラムで、
「3D&IT活用の現実と理想」
をテーマに、週一でコラムを書いています(・∀・)
メインテーマ>サブテーマ>毎回の記事…という具合に、月ごとに設けたサブテーマを連ドラ風に綴っていく感じのコラムです。
このサブテーマ単位のアーカイブが、電子ブックレットとして無料でダウンロードできるのでお知らせしときますね。
第一弾:加工現場はまだまだアナログ、新しいものって受け入れづらい
第二弾:3Dデータがあれば、紙図面がなくても全然困らないじゃん! は間違いです
連載はまだまだ続くので、引き続きご愛顧のほどよろしくお願いしますヽ(´ー`)ノ
このアイコンが目印!
ITmedia Virtual EXPO 2018 秋が始まりましたよっ(゚∀゚)
こんにちはみなさん(∩´∀`)∩
さてさて。ご案内していた展示会Virtual EXPO 2018 秋が、9月4日にスタートしました。
「削れ!ママさん」はご覧いただけたでしょうか?
かなり圧縮した内容なので、ひとまず、「切削って、面白そうだな」と思っていただければ嬉しいです。
「やってみたいぞ」と思われた方!
Fusion360のCAD/CAM講習は随時開催中なので、お問い合わせをお待ちしています!
削ってみようよヽ(´ー`)ノ
Virtual EXPOは、いつでも“会場”にお越しいただけます。
わたしの講演はメカ設計ですが、その他に
と、どれもこれも興味深い5つのEXPOが開催されています。
会期は9月28日までです。
ぜひお越しくださーい(*゚∀゚)ノ