あけましておめでとうございます(゚∀゚) 加工法セミナーやりますよ
2020年はブログをたったの2回だけ更新しました。(´・ω:;.:...
365日キーボードを打たない日は無いんですが、コロナ禍のお陰でセミナーカリキュラム作成やら技術系の原稿の執筆やら、引きこもって文字を打つ仕事を増やしたためにブログ更新がソッチノケになっておりました(;・∀・)
まぁ、2021年は最低2回は更新せねばなーと、ゆるく思っております。
なによりも今は、わたしたちの生活も、自分のセミナー稼業も予定通りこなしていけるような“世間の空気の入れ替え”に期待しています。
というわけで、今年初っ端の投稿となります。
今回は、セミナー告知の第一弾となります。
(告知しかしないブログに成り下がってしまってますが、お目こぼしを…)
1月21日(木曜日)に、日刊工業新聞本社におきまして、設計者のための加工法セミナー(切削加工&特殊加工編)を行います!
そして翌日の1月22日(金曜日)には、おなじく設計者のための加工法セミナー(板金&溶接編)を行います!
加工法セミナーでは、わたしが所持している様々な加工サンプルを持ち込みます。
それを皆さんに手にとって見ていただきながら、各加工法のメリットとデメリット、それから加工方法の選定ヒントをその場で説明するものです。
セミナーの狙いや受講で得られる知識についてなど、詳細はリンク先でご確認いただけます。
まだまだこの新型感染症は止む気配がない状況なので、今後の様子次第では開催延期となる可能性も“無くはない”です。
ひとまず、製造業における学びの場として、ぜひご検討ください♪