年明けの仕事の準備に入りました
今年もあと一ヶ月ちょいでおしまいですね。
残りの日々をやりきって、達成感のある年末を迎えたいもんです
ヽ(´ー`)ノ
目下わたしは、設計業務や製品の量産立ち上げのマネジメントに勤しむ一方で、来年以降のセミナー事業の内容拡充のために、IoTの仕組みを地味に勉強中であります。
一見、カテ違いに思われるかもしれませんけど、この先の製造現場でIoTは避けて通れないかもですよ。
だからわたしは、「これ、少し勉強したら出来るかも…」という感触がつかめればオファーを引き受けるし、あとは来てくださった方に満足を提供できるように、自主トレを頑張るだけなんですよね。
(よし、覚悟はおk)
で、
年明けのセミナー第一発目は、地元の製造業者さんに向けたFusion360の基礎セミナーです。
題して「現場で役立つ!現場が変わる!3次元ツール基礎セミナー」
ときは1月15日。長野県南信工科短大振興会の主催による3時間のセミナーです。
前半は、中小製造業における3Dツールの必要性をこんこんと語りつつFusion360の概要を説明。
会場にはFusion360をインストールしたPCが20台以上あるので、後半は操作体験を予定しています♪
このセミナーは本日情報解禁となり、現在参加者募集中です。
参加費は無料。個人でも参加出来ます(^^)
詳細はこちらから
セミナー情報はFacebookページでもお知らせしているので、よかったらフォローしといてください。
ではでは、2019年を元気にお迎えするための2018年のラストスパート。
ともにがんばりましょうオー!( ・`ω・´)