広がりが止まない仲間たち
「全日本製造業コマ大戦」ってご存じですか?
(・∀・)ニヤニヤ
2012年の2月に、神奈川県の経営者有志の呼びかけから始まったこのイベント。
そこから1年以上を経過した今、まだまだ広がりがやみません!
ていうか、広がりが加速してますねぇ~。
長野県では2012年の7月に、わたしも所属する異業種交流団体SWCN恒例の、夏イベントのプログラムに取り入れられ、信州上伊那で大きな盛り上がりをみせ、今年2013年では信州大学繊維学部にて同じく盛大な大会が開かれました。
そして、このSWCNから派生した「信州コマ倶楽部」はコマの完成度がとても高く、全国から注目されるエリートチームなのです。
わたしは、この「信州コマ倶楽部」には所属していないんですが、去る10月19日に諏訪圏工業メッセの同時開催イベントとして企画された「諏訪特別場所」では、運営と試合解説+実況の大役を仰せつかり、おかげさまで成功裏に終了しました。
その節は、本当にありがとうございました。
たかがコマ、されどコマ。
単純にモーメントを意識すればいいわけじゃない。
単純に同心度を出せばいいわけじゃない。
投げ手の精神力だって勝敗に関わります。
こう書くと「いかに勝てるコマを作るか。いかにセンスのいいヤツに投げさせるかがテーマの大会」と思うでしょ?
ちがうよ。
もともとわたしは、「コマを作って回し競う」という、コマ大戦の表向きの姿には、まったく主眼を置いていません。
コマ大戦に参加し交流を広げ、つながりの中から新しい価値を創造し共生することに意義を感じているから支援をしています。
コマ大戦は、既存の環境や価値観から抜け出すひとつの手段に過ぎないんですよね。
だから、これから参加される企業さんは、コマ大戦の真意に気づいて積極的に交流を図ってほしいなと思います。
で、、、
コマ大戦マスコットシンガー♪のAOIちゃんのプロデュースによる、おっさんホイホイな動画が完成しました!
※わたしはここに収まっていませんが、が、が。
いやぁ~。
製造業って素晴らしい!
そして、垣根を超えた仲間って素敵ねヽ(´ー`)ノ
(・∀・)ニヤニヤ
2012年の2月に、神奈川県の経営者有志の呼びかけから始まったこのイベント。
そこから1年以上を経過した今、まだまだ広がりがやみません!
ていうか、広がりが加速してますねぇ~。
長野県では2012年の7月に、わたしも所属する異業種交流団体SWCN恒例の、夏イベントのプログラムに取り入れられ、信州上伊那で大きな盛り上がりをみせ、今年2013年では信州大学繊維学部にて同じく盛大な大会が開かれました。
そして、このSWCNから派生した「信州コマ倶楽部」はコマの完成度がとても高く、全国から注目されるエリートチームなのです。
わたしは、この「信州コマ倶楽部」には所属していないんですが、去る10月19日に諏訪圏工業メッセの同時開催イベントとして企画された「諏訪特別場所」では、運営と試合解説+実況の大役を仰せつかり、おかげさまで成功裏に終了しました。
その節は、本当にありがとうございました。
たかがコマ、されどコマ。
単純にモーメントを意識すればいいわけじゃない。
単純に同心度を出せばいいわけじゃない。
投げ手の精神力だって勝敗に関わります。
こう書くと「いかに勝てるコマを作るか。いかにセンスのいいヤツに投げさせるかがテーマの大会」と思うでしょ?
ちがうよ。
もともとわたしは、「コマを作って回し競う」という、コマ大戦の表向きの姿には、まったく主眼を置いていません。
コマ大戦に参加し交流を広げ、つながりの中から新しい価値を創造し共生することに意義を感じているから支援をしています。
コマ大戦は、既存の環境や価値観から抜け出すひとつの手段に過ぎないんですよね。
だから、これから参加される企業さんは、コマ大戦の真意に気づいて積極的に交流を図ってほしいなと思います。
で、、、
コマ大戦マスコットシンガー♪のAOIちゃんのプロデュースによる、おっさんホイホイな動画が完成しました!
※わたしはここに収まっていませんが、が、が。
いやぁ~。
製造業って素晴らしい!
そして、垣根を超えた仲間って素敵ねヽ(´ー`)ノ