オーパーツ
オーパーツって、wikiによると「それらが発見された場所や時代とはまったくそぐわないと考えられる物品を指す。「場違いな工芸品」という意味。日本語では「時代錯誤遺物」「場違いな加工品」と意訳されることもある。」なんだそう。
これは、近代社会において発見されて現代の考古学者が検証しているんだから、ある意味近代目線なわけですよね。
もし仮に、今の文明社会が何かの拍子に滅びたとしたら、今ここにある最新技術の工業製品たちも、そのはずみに地下深く埋もれてしまうよね。
それを何百万年後かの人類が発見すれば、やっぱり「オーパーツ」って呼ぶのかな?
まぁ、その時の人類がどんな文化水準で暮らしているかによると思うけど、未来って必ずしも「進化」しているとは限らないと思うんですよねぇ。
もし何百万年後の社会が、日本の歴史で言うところの「弥生時代」と同水準だったりしたら…
びっくりしちゃって、きっとそう思うだろうな…(´ε`;)
ていうかね、文明・文化・技術の発達って、地球のながーい歴史の中で実は同じことを何回となく繰り返してきてるのかな?
従って、生物学的「ヒト」っていうのも、進化と衰退・滅亡を何度か繰り返してきてるんじゃないのかな?
ってふと考えた。
つまり、地球が生まれて46億年、その歴史の中で人類が歩んできたのはたったの400万年前からだというんだけど、実はその400万年の間に、ヒトは進化~成長~滅亡というサイクルをループしてきたんじゃないか?
で、その都度、その時の文明の痕跡を遺していったんじゃないの?
だから、オーパーツもいろいろ発見されているようだけど、作られたであろう年代ってバラバラですよね。
だから「こんな時代(たとえば旧石器時代より以前)に、こんなものが作れたとは信じがたい」と思っても、旧石器時代より以前には、今の近代社会よりさらに発達したとてつもない文明社会を営んでいた可能性はあるんじゃないの?
なーんてね~
だとしたら、今の自分たちって何サイクル目の「ヒト」なんだろう?
本当のところは、地球に聞いてみないとわかんないよね (・´з`・)
これは、近代社会において発見されて現代の考古学者が検証しているんだから、ある意味近代目線なわけですよね。
もし仮に、今の文明社会が何かの拍子に滅びたとしたら、今ここにある最新技術の工業製品たちも、そのはずみに地下深く埋もれてしまうよね。
それを何百万年後かの人類が発見すれば、やっぱり「オーパーツ」って呼ぶのかな?
まぁ、その時の人類がどんな文化水準で暮らしているかによると思うけど、未来って必ずしも「進化」しているとは限らないと思うんですよねぇ。
もし何百万年後の社会が、日本の歴史で言うところの「弥生時代」と同水準だったりしたら…
びっくりしちゃって、きっとそう思うだろうな…(´ε`;)
ていうかね、文明・文化・技術の発達って、地球のながーい歴史の中で実は同じことを何回となく繰り返してきてるのかな?
従って、生物学的「ヒト」っていうのも、進化と衰退・滅亡を何度か繰り返してきてるんじゃないのかな?
ってふと考えた。
つまり、地球が生まれて46億年、その歴史の中で人類が歩んできたのはたったの400万年前からだというんだけど、実はその400万年の間に、ヒトは進化~成長~滅亡というサイクルをループしてきたんじゃないか?
で、その都度、その時の文明の痕跡を遺していったんじゃないの?
だから、オーパーツもいろいろ発見されているようだけど、作られたであろう年代ってバラバラですよね。
だから「こんな時代(たとえば旧石器時代より以前)に、こんなものが作れたとは信じがたい」と思っても、旧石器時代より以前には、今の近代社会よりさらに発達したとてつもない文明社会を営んでいた可能性はあるんじゃないの?
なーんてね~
だとしたら、今の自分たちって何サイクル目の「ヒト」なんだろう?
本当のところは、地球に聞いてみないとわかんないよね (・´з`・)