ちでじまぢか
こないだ電気店の店内に「間もなく地上アナログが終了!」という横断幕が掲げられていたのを見て、「へー。今年も半分終わるんだな」と思った次第。
べつにウチは、アンテナもブースターも地デジ対応にしてあるから、テレビ本体を対応機種に替えるorチューナーを咬ますだけで、いつでも地デジ化( `д´)b オッケー!
なんですけどさ…。
普段から、テレビって殆ど見ないですね。
見たいものがないもん。
ていうか、最近の番組は音も"画面"もうるさい。
早朝にスイッチ入れても8時には消しちゃって、そのまんま終日見ないとかそんな日々ですよ。
そんなんだから、今のままアナログが見られなくなるなら放置するか、CSでも良いかなーとか、ちょっと考えてます。
一応ね。
ただ、地上波アナログ放送の最期の瞬間だけは、今からひそかに楽しみなんだよねー(・∀・)ニヤニヤ
その瞬間の視聴率ってなかなかの数値になるんじゃないの?
そうしたところで、なんの意味もないですけどさwww
「デジタルがいいね」と総務省が言ったから、七月二十四日は地デジ記念日
よーし、ママさんがんばってその瞬間をビデオに撮っちゃうぞー ヽ(´ー`)ノ
忘れなかったらなw
べつにウチは、アンテナもブースターも地デジ対応にしてあるから、テレビ本体を対応機種に替えるorチューナーを咬ますだけで、いつでも地デジ化( `д´)b オッケー!
なんですけどさ…。
普段から、テレビって殆ど見ないですね。
見たいものがないもん。
ていうか、最近の番組は音も"画面"もうるさい。
早朝にスイッチ入れても8時には消しちゃって、そのまんま終日見ないとかそんな日々ですよ。
そんなんだから、今のままアナログが見られなくなるなら放置するか、CSでも良いかなーとか、ちょっと考えてます。
一応ね。
ただ、地上波アナログ放送の最期の瞬間だけは、今からひそかに楽しみなんだよねー(・∀・)ニヤニヤ
その瞬間の視聴率ってなかなかの数値になるんじゃないの?
そうしたところで、なんの意味もないですけどさwww
「デジタルがいいね」と総務省が言ったから、七月二十四日は地デジ記念日
よーし、ママさんがんばってその瞬間をビデオに撮っちゃうぞー ヽ(´ー`)ノ
忘れなかったらなw