ヤシマ作戦@コンビニ
コンビニ各店が看板を消灯してくれているおかげで、夜の町並みはトーンダウンしたように見えるけれど、別に不自由なんかしてないですよね。
個人的には、川向こうのコンビニの看板が消えたことで、一晩中薄明るかった寝室がかなり暗くなって、今までよりも早く熟睡できるようになりましたよ。
「暗くなったらねむくなる」
「明るくなったら目が覚める」
そういう風に本能で生きているからね。ヘッヘッヘ!
夜、ちゃーんと暗いのはありがたいことなのであります。
コンビニのヤシマ作戦、大いに結構~ ヽ(´ー`)ノ
やっぱり節電の手本になるな~ ヽ(´ー`)ノ
が、しかし・・・・
すぐ隣の町では、現在新たなコンビニを建築中。
しかも2軒も。
さらにさらに、どっちの現場の最寄にも、すでにコンビニがあるんです罠。
なんとなく作戦と矛盾しているようだけど…。
ま、いいけどね。
(´-ω-`)
そうそう。
数年来、周りにコンビニが増えないのをいいことに、1年以上経っても入り口ドアの壊れたダンパーを交換しないで放置して、「このドアは危険ですから気をつけてください」なんていう貼り紙だけで、万が一の時の責任の所在をぼかそうとしているような暢気な店もあるからなぁー。
コンビニ濫立によって、そういう店舗が改善されればいいかもね。
期待は半分だけどね。。。
個人的には、川向こうのコンビニの看板が消えたことで、一晩中薄明るかった寝室がかなり暗くなって、今までよりも早く熟睡できるようになりましたよ。
「暗くなったらねむくなる」
「明るくなったら目が覚める」
そういう風に本能で生きているからね。ヘッヘッヘ!
夜、ちゃーんと暗いのはありがたいことなのであります。
コンビニのヤシマ作戦、大いに結構~ ヽ(´ー`)ノ
やっぱり節電の手本になるな~ ヽ(´ー`)ノ
が、しかし・・・・
すぐ隣の町では、現在新たなコンビニを建築中。
しかも2軒も。
さらにさらに、どっちの現場の最寄にも、すでにコンビニがあるんです罠。
なんとなく作戦と矛盾しているようだけど…。
ま、いいけどね。
(´-ω-`)
そうそう。
数年来、周りにコンビニが増えないのをいいことに、1年以上経っても入り口ドアの壊れたダンパーを交換しないで放置して、「このドアは危険ですから気をつけてください」なんていう貼り紙だけで、万が一の時の責任の所在をぼかそうとしているような暢気な店もあるからなぁー。
コンビニ濫立によって、そういう店舗が改善されればいいかもね。
期待は半分だけどね。。。