計画停電と製造業 | ガノタなモノづくりママの日常

計画停電と製造業

こちら信州上伊那は、中部電力から電気の供給を受けているので、計画停電の対象地域ではありません。
材料や重油の供給に支障が出始めてはいるけれど、今日も元気にがんばってまs


しかし、計画停電対象地域にある製造業の中には、機械の稼動に支障をきたすことから、停電が実施されない深夜に機械を動かすことに決めたところもあるそうです。

有限会社 三幸さん社長のブログ

たとえば一回セットして加工に10Hもかかるような物は、おっかなくて昼間加工に入れないよ。
かといって納期の問題があるから、手をつけないわけにいかない。
当然、不良品にもできない。
不良になった理由を、「いきなり停電になって機械が止まってしまったので…」とは言えないし。
今は、そうするしかないんですね。

工場の立地次第では、深夜の稼動によってご近所さんにうるさい思いをさせてしまうかもしれないけど、どうかご理解をお願いしたいと思います。はい。

   , - ,----、
  (U(    )
  | |∨T∨
  (__)_)