はやぶさのお土産の中に岩石質の物質が!
岩石質の微粒子800個発見=はやぶさ回収、詳細分析へ-宇宙機構
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2010102500576
宇宙航空研究開発機構は25日、小惑星探査機「はやぶさ」の回収カプセル内から、岩石質の微粒子が約800個見つかったと発表した。
数はさらに増える見通しで、宇宙機構は小惑星「イトカワ」の砂の可能性もあるとみて、組成などを詳細に分析する。
微粒子は岩石質で、マグネシウムなどの元素が含まれているという。(2010/10/25-17:09)
ああ、それなのにさ、
「イトカワのものだと決まったわけじゃないでしょう」
「どうせ豪州の砂が混入したんでしょう」
とかなんとか。
このうれしいニュースに、いちいち水を差す人がよくもいるもんですね。
まるで今の日本人の民度と、それに加えて無知と無教養と無神経が全て濃縮されたようなコメントです罠。
そういう人が、日本の朝の情報番組をエラソーに仕切らないで頂きたい(キッパリ
誰とは明言しないけどね。
ちょっとあぶらっぽいオジサンですよ。はい。
だって、オーストラリアに着地したあと、特にシールドに損傷はなかったんだから、何か微粒子が混入するとしたら…
●地球で製造するときの空気中にあったもの
●イトカワから採取したもの
の二つの可能性しかないじゃん。
カプセルを地球で製造(@川崎重工)する時に、“岩石”の破片が工場の雰囲気(空気中)に飛んでいることはあり得ないんで、 まずまちがいなく「イトカワのものを採取できた」とみて良いってことでしょうね!
素直に期待しようよ。
クリスマスあたりに最終的な報告が聞けるといいなぁ~((o(´∀`)o))ワクワク
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2010102500576
宇宙航空研究開発機構は25日、小惑星探査機「はやぶさ」の回収カプセル内から、岩石質の微粒子が約800個見つかったと発表した。
数はさらに増える見通しで、宇宙機構は小惑星「イトカワ」の砂の可能性もあるとみて、組成などを詳細に分析する。
微粒子は岩石質で、マグネシウムなどの元素が含まれているという。(2010/10/25-17:09)
ああ、それなのにさ、
「イトカワのものだと決まったわけじゃないでしょう」
「どうせ豪州の砂が混入したんでしょう」
とかなんとか。
このうれしいニュースに、いちいち水を差す人がよくもいるもんですね。
まるで今の日本人の民度と、それに加えて無知と無教養と無神経が全て濃縮されたようなコメントです罠。
そういう人が、日本の朝の情報番組をエラソーに仕切らないで頂きたい(キッパリ
誰とは明言しないけどね。
ちょっとあぶらっぽいオジサンですよ。はい。
だって、オーストラリアに着地したあと、特にシールドに損傷はなかったんだから、何か微粒子が混入するとしたら…
●地球で製造するときの空気中にあったもの
●イトカワから採取したもの
の二つの可能性しかないじゃん。
カプセルを地球で製造(@川崎重工)する時に、“岩石”の破片が工場の雰囲気(空気中)に飛んでいることはあり得ないんで、 まずまちがいなく「イトカワのものを採取できた」とみて良いってことでしょうね!
素直に期待しようよ。
クリスマスあたりに最終的な報告が聞けるといいなぁ~((o(´∀`)o))ワクワク