ミッション終了(追記編集ずみ) | ガノタなモノづくりママの日常

ミッション終了(追記編集ずみ)

午後22時30分頃、管制室は全てのコマンドを打ち終えました。
満ち足りた、やり遂げた人達の笑顔が眩しくて、ちょっと泣けました。@Hayabusa_JAXA



まもなくはやぶさは地球の影に入ります。
そしてその数分後、カプセルといっしょに地球に突入します。
ありがとう、はやぶさ。
たのんだよ、回収チーム!バトンは確かに渡したぞ!!@Hayabusa_JAXA



$ガンダム大好きママの日常

<6月13日 22時57分(日本時間)発信>
地上からカプセルの発光(火球)を確認しました。
これにより、カプセルが大気圏に再突入したことを確認しました。

$ガンダム大好きママの日常

みんな、ただいまー(゚∀゚)!!




実はJAXAでは、この長旅を無事貫徹するはやぶさを労う意味で「最後の最後、燃え尽きる直前にもう一度地球を見せてあげたい」という計らいをしました。

はやぶさは、本当の意味での最後の力を振り絞って、カプセル分離・放出の時点では地球の反対を向いていたカメラをターン。

$ガンダム大好きママの日常

これが、はやぶさが最後に見た地球ね。
見られてよかった…(´;ω;`)ウッ…


おかえり!

はやぶさGJ!夢と希望を、そして感動をありがとうヽ(´ー`)ノ



ちなみに、昨日帰ってきたはやぶさは小泉政権時代に打ち上げられたものですけど、当時の予算は127億円でした。

そういえば、はやぶさが宇宙におつかいに行っている間に、総理大臣が5回も変わっちゃったんだね。。。

さーて、後継機・はやぶさ2の計画に必要な概算額17億円に対して、たったの3000万というフェラーリ599以下のふざけた予算をつけた現政権は、今回のはやぶさの偉業をどう捉えるつもりなんですかねぇ。

予算を大削減した理由は、「生活に直接関係ないから予算はつけません」だそーですが、こんな短絡的思考で国家運営できるんですかね?

この機に、政府だけじゃなくみんなが、本当の国益というものをしっかり認識するべきじゃないかなと思います。